前日情報へ戻る



有馬記念の後の一日なんて気の抜けたビールみたいなもんですが、平日開催なので現場は空いてるのが救い。後半3鞍で今年の馬券は締めかな。みなさん、よいお年を。
【中山9R】

3頭の競馬だと思う。ミスターメロディはこの2走が1000万下レベルの時計で走っていて、ここも中心視。オーロリンチェも新馬戦から古馬500万よりも速い時計で勝利した。叩かれてどの程度上積みがあるか?。スーパーアキラはスローペースだったので時計は出なかったものの、出遅れて内枠からハナに立つと後続を突き放す脚力を見せた。内で脚を溜められれば頭もあるかもしれない。

◎6番ミスターメロディ
〇11番オーロリンチェ
▲1番スーパーアキラ


【中山11R ホープフルS】

フラットレーを狙ってみようかと思う。しなやかさが抜群の馬だが前走は道悪が堪えた形。良馬場でキレ味を活かせるなら違う決め手が使えるのではないか、と思う。無難にいくならタイムフライヤーだろう。先行力があって器用に立ち回れるタイプ。Hペースにならないのであれば渋太い競馬ができると思う。

ルーカスはまだ完成度は低いものの伸びシロは見込める馬。シャルルマーニュは適度に上がるが掛かる中山はプラスになるはず。サンリヴァルはスピードがあって立ち回れる馬だが、もう少し馬がしっかりしてこないとここでは踏ん張れないかもしれない。ジャンダルムはフィジカルが優れた馬だがこの血統だと距離の壁がありそう。

◎11番フラットレー
〇7番タイムフライヤー
▲10番ルーカス
注8番シャルルマーニュ


【中山12R】

中心はエルプシャフトでいいと思う。速い上がりで長く脚が使える馬で資質上位だろう。相手がかなり難解。エンジニアは東京は得意だが中山は不得意。エフティスパークルは大トビで器用さには欠けるタイプ。狙いとしては内で脚を温存できるショウボートか、カルヴァリオは掛かる気性だがスローの前走でも我慢ができたカルヴァリオか。ユニゾンデライトも先行さえさせてしまえば渋太いはず。

◎12番エルプシャフト
〇3番ショウボート
▲15番カルヴァリオ
注11番ユニゾンデライト





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||