出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

中山11R
カペラS
◎13.サイタスリーレッド
○8.ブルドッグボス
▲12.キクノストーム
△14.ブルミラコロ
△15.スノードラゴン
△4.ニットウスバル

サイタスリーレッドは、ダートに転向して7戦5勝、うち地方交流重賞勝ちと中央オープン圧勝あり。
まだ馬体を間近で見たことがないのですが、こうして考えると単純に強い馬なだけなのでは、と思います。
それだけの資質がある馬なのに、70連敗中の騎手が騎乗するとあんな酷いことになる、というのを証明したのが前走の室町S13着…だったのではないかと。
ここ最近の重賞戦線は、やたら外国人騎手の勝ち勘の良さばかり取り上げられますが、対比的にそれと同じぐらいの重要度で「下手な騎手が乗ると動くべき馬が急に動かなくなる」ということもクローズアップされるべきなのでは。勝つ力のある馬が2〜3着に落ちる、という水準に留まらず、です。
かなりスピードが勝ったタイプなので、前に馬を置いた時の揉まれ弱さは前走の結果から懸念されるべきですが、今回は運よく外枠を引けましたし、馬場も超高速ではありません。まあ速い持ち時計はあるんですけど。
先頭でやり合う隊列が見えるメンバーですが、前方の渋滞に巻き込まれず自分のリズムで外から押し通せるはずですし、今回は実力を出せる公算が高いだろうと見ます。

クラスターカップ、オーバルスプリントでサイタスリーレッドと前後する能力を示しているブルドッグボスが当面の相手。
この馬は輸送やG1激走後の疲労が心配ですが…。西浦厩舎所属時は蹄不安に1年以上悩まされていた馬ですし、冬場が大丈夫なのでしょうか?それは当日注意すべきですね。
そして齢8歳となりましたが、2年前の勝馬キクノストームも上位扱いします。斤量を背負う方だったのにここ2走は復調気配明らかで、ローテーションも良く、逃げに近い先行馬が片手に余るメンバーなのも好材料。
スノードラゴンも4年前の2着馬で、中山ダート1200mはかなり得意な方なんですよね。差し馬が台頭する展開なら今でもチャンスはあるのではないかと。

ブルミラコロとニットウスバルは、斤量有利だったハンデ戦での好走が多く、まだダート一線級に達したとは言えません。ちょっと過剰人気ではないかと思います。例年、人気しがちなローテーションですよね。
ディオスコリダーはまだ馬体が甘いはず。パドックでダート重賞複数勝ちの馬と並べると、横比較で薄く見えるのが準オープン勝ち直後の馬。ホント通用しないのは、そういう部分もあるでしょう。3歳は若すぎます。

中京11R
名古屋日刊スポーツ杯
◎11.ウインテンダネス
○3.ジャーミネイト
▲13.グラットシエル
△7.トータルソッカー
△8.スズカディープ

今回のポイントは、ラウレアブルームがいることでは?
中京で2勝を挙げた馬ですが、2走前のレースはハイラップで飛ばす大逃げが大成功したもの。この馬が先導している時はなぜかペースがどれも速めで(鞍上がペース音痴?)、どちらかというと差し馬のいい末脚を引き出しがち、という所があると思うんです。
キセキが強い競馬をした500万、1000万どちらもこの馬がかかわっていますしね。
序盤から飛ばすにしても途中から動くにしても、長く良い脚が求められるレースではないかと思います。

東京開催で持ち味を殺されまくった、ウインテンダネスに見所ありと見ます。
昨年同レースの2着でしたが、当時は杉山厩舎に転厩して3戦目ぐらいの時でした。まだ良くなる途上の時期だったと思うので、日吉厩舎に所属していた時期を外せば、本質的には中京コースが合う馬だと思います。
展開の作用があって少頭数+縦長、持ち前のキレ味を生かす格好になれば。

トレジャートローヴは前走両前肢にJ鉄を装着していて、レースでも滑ってノメるシーンがあったはず。良く2着したと思いますが、あれは精魂尽き果てる競馬だったとしてもおかしくない内容。
10月に3走してそのラストに蹄鉄変更というのも嫌ですし、今回本調子にあるとはとても思えません。今回は下げたいタイミングです。

阪神11R
阪神ジュベナイルF
◎11.ラッキーライラック
○18.ロックディスタウン
▲6.マドモアゼル
▲16.モルトアレグロ
△4.マウレア
△12.ソシアルクラブ

関東に遠征もせず、地元の500万〜重賞での顔見せだけの関西馬ばかりが人気になる年なら、関東のパドックオンリーの自分ではどうにも太刀打ちできないレース。
しかし幸いにも今年は、印が回る人気馬はほぼ新馬か2戦目で見た覚えのある馬ばかりです。全く情報なしなのはソシアルクラブぐらいでしょうか。
それもこれも、アルテミスSがちゃんと前哨戦として機能しているおかげですね。阪神JFで勝負になると見込んでいる関西馬がちゃんと使ってくれるので。
ファンタジーSやデイリー杯組からだと阪神JFでほぼ用なしというぐらい相性が悪いのも、「そこに関西の有力どころは出ない」傾向になりがちなんでしょう。

ラッキーライラックとロックディスタウンは、3歳春になっても伸びしろを見せてくれそうな良い資質があるのですが、現状の完成度でもかなり真っ当なレベルにあるという馬。
使って良くなったという実感があり、マイル戦の速い所の経験がある強みでラッキーライラックを上に取りました。今回は輸送がない松永幹夫厩舎ですし。
リリーノーブルとマウレアは、背丈があっていい所はあるのですが、おそらく完成度がまだ甘くもう少し先あたりに良くなりそうなタイプ。
コーディエライトは新潟2歳Sの時点で結構脾腹が寂しく、ファンタジーSで痩せ気味になっていたと思います。多分冬場になれば下降線でしょう。本質的に短距離馬ですし。
サヤカチャンとラテュロスはレベルの高いレースで通用する気がしません。トーセンブレスも同様。

そして今がピークっぽい状態の早熟系の穴馬で期待したいのが、マドモアゼルとモルトアレグロ。
マドモアゼルはそもそも新馬戦を負けたことがおかしい、というほどの馬でした。新潟で後肢の伸びやかさがさらに良くなり、腰の支えもだいぶしっかりしていた馬です。
この馬の場合、関東馬であるにもかかわらず、既に関西輸送をこなしていることが大きなプラス。間隔が空いているので2度輸送や連戦消耗もありませんし、弱い相手にいろいろ試せたことがプラスに転じる可能性の方が高いです。
前走の1分21秒7も時計としては優秀で、典型的な1200m向き短距離馬のいない今回、スピード性能としては十分。
そしてモルトアレグロは、函館2歳Sに無事出ていればどうだったか…と思うほど、かなり真っ当に能力のある馬です。
前走のくるみSは、相手こそだいぶ楽でしたが、前に馬を置いて壁にして、直線の坂上で一伸びする、良い試走・折合訓練になりました。馬場が厳しすぎた分、淡泊な流れにならなかったのも良かったと思います。
とにかく追い切りは抜群に動く馬で、勢いがあるうちに評価したいタイプ。腰の支えがかなり良いので、距離は持つと思います。

ここまでフォローできていたのに、ソシアルクラブにやられるというオチだけはやめてもらいたい所…。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||