前日情報へ戻る



WOWOWは有料放送なので、スポンサーに忖度することなく質の高いドラマを作っている。 現在放送中の「石つぶて」もそんな作品。 外務省の機密費の不正流用の汚職を扱ったドラマだが、実際の話を元にしており、舞台は1998年。 パスコンのモニターがブラウン管だったり、ワープロで報告書を作成したりと時代感をだしているが、ひとつ残念な場面が。 競馬新聞が重要なアイティムとなっているのだが、馬名欄の父馬名には、キンカメやネオユニヴァース。 この2頭がダービーを制するのは21世紀になってから。 競馬に詳しいスタッスがいなかったのか
京都11レース マイルCS

▲ 9.レーヌミノル

どこまで馬場が回復するかにもよりが、少しでも馬場が渋い状態なら出番があっておかしくない。
和田騎手がテン乗りだが、3番手辺りで流れに乗れば穴の可能性。



福島3レース 500万下

◎ 3.ララベスラーナ

前走は不利の連続で消化不良。
未勝利勝ちは1700Mなので、距離に不安なく、ローカル開催なら。



福島6レース 500万下

◎ 3.エスポワールパレス

昇級の前走も大きくは崩れず。
ひと叩きの効果も大きく。



福島7レース 500万下

◎ 12.フォースフィールド

ローカル開催の長距離戦では安定。
減量騎手起用というのも買い材料





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||