前日情報へ戻る



木曜日は栗東で、厩舎関係者講習会を受講。「騎乗に向けてのコンディショニング」講習の一環で、同じ机の人と向かい合い、立っている相手の胸の上あたりを、手の平で押すという時間が設けられました。私と同じ机だったのは、某調教師さん。というわけで、直立不動の調教師さんを何度も突き飛ばし、その度に、冷静沈着に感想を述べられるという、不思議で貴重な経験をした1日でした。


京都2R ◯6番 タガノプレトリア

宇治田原優駿ステーブルから帰厩。引き続き余裕が残る体つきも、デキは安定しています。メンバーにも恵まれました。


京都6R ◯3番 マイティスピリット

ノーザンファームしがらきから入厩。ディープインパクトの産駒の中では、筋肉の弾力が強いタイプ。仕上がりが良く、馬場が渋っても対応できる馬体の構造をしています。


京都9R ◯4番 ビッグスモーキー

グリーンウッドから帰厩。超大型馬ですが、馬体のバランスが良いので重苦しさはありません。詰めの甘さはありますが、京都コースの方が、身体的な特性が活きます。


京都11R ◯15番 ストロングタイタン

ノーザンファームしがらきから帰厩して2走目。体は仕上がっていて、ベタ蹄ながらも、馬場の渋化にも我慢が効くタイプ。息遣いが荒い面があるので、天候も味方するとみます。











前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||