前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
みちのくS
◎8.アレスバローズ
○4.ライトフェアリー
▲11.ナインテイルズ
▲5.クラウンアイリス
△10.ラズールリッキー
△13.レジーナフォルテ

福島好走履歴の多い馬がやたらと集まっていて、いかにもこの秋開催に向けて照準を合わせてきたムードですけど、金曜日の競馬の通り馬場状態が良好でまずまずの時計性能が要求されている方だと思います。
500万下で1分8秒0、なぜかメインの1000万で1分8秒5でしたが…。一応準オープンであれば、1分7秒8〜1分8秒3ぐらいは見た方がいいかと。
その水準の好走履歴がない馬では、さすがに足りないでしょう。
単純な記録比べで予想できる場面だと思います。

勝ち切るかは微妙ですけどG1ですら好走していた馬と1分7秒台で接戦していたアレスバローズは、こういうシチュエーションで否定する要素がありません。
ライトフェアリーは2走前がまともに優秀。パフォーマンスが全く安定しない根性なしですが、一応対抗格で。
そして、北海道の洋芝が合っていないだけで速いタイムを持っている、ナインテイルズとクラウンアイリスは高く評価したい所。
ラズールリッキーとレジーナフォルテは、現段階で性能がやや不足。そして福島実績があるために過剰人気がち。休み明けで性能が上がっているようなら評価を変えますが…。

東京11R
京王杯2歳S
◎1.タワーオブロンドン
○5.タイセイプライド
△4.ニシノウララ
△8.アサクサゲンキ
△10.ピースユニヴァース

本来なら京王杯2歳Sで中団よりも後ろから競馬をする1番人気馬は、ずっと消しでもいいんですが…。
タワーオブロンドンは上がり性能も怪しいですし、週中は消すぐらいの気持ちでいました。
ただ、追い切りを見ていると大型馬なのにだいぶ完成度が高いですね。
体格が良すぎて骨太で、脚が重たく長いことが邪魔になっていたモーリスよりもはるかに動ける馬だと感じました。

ただ、何度も言いますがこの京王杯2歳Sは、やけに3コーナーが近すぎるコースレイアウトの影響もあって、スローになりがち。
タイセイプライドのミルコ・デムーロ騎手とアサクサゲンキ武豊騎手が並んで、厳しく競り合うわけがない。すぐ折り合わせて睨み合いはしても削り合う競りにはなりません。
速い上がりをまとめる勝負になると、果たしてどうなのか?というメンバーではあるので…。
ま、1〜3着馬のうちの2頭は、前有利展開の恩恵で残った馬でしょう。
そこにタワーオブロンドンが、現段階の完成度で割って入れればいいんですが。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||