スタッフコラム一覧へ戻る



【新潟8R】
◎10.メンデンホール
○8.ドウディ
▲12.プラトリーナ

 メンデンホールにマイルは若干長い。1400mベストだし、出来も良い。馬場も幾分外有利になりつつあるし、今なら丁度良く嵌りそう。勝ち味には遅いがドウディも距離ベスト。プラトリーナは平坦でなら1400mでも。


【新潟11R】新潟記念
◎12.マイネルフロスト
○1.タツゴウゲキ
▲13.トーセンバジル
注11.アストラエンブレム
△4.ロッカフラベイビー
△5.ロイカバード

 今年は概ね人気どころか。基本線はサマー2000mシリーズ経由馬。マイネルフロストは長らく不調だったが、立て直ってからは連続好走。このコースも新潟大賞典2着と持続力で勝負できる馬。ただし、内田騎手については何度か触れてきたが、柴田大騎手もこの新潟は結構酷い点は気がかり。タツゴウゲキも好調。七夕賞はスムーズな競馬ができなかった分、小倉記念で巻き返したが、好位で立ち回れて時計勝負にも強い。3kg増えるのは気がかりだが、それでも相対的に見れば55kgなら。これを重いと言ってしまうようでは、弱い馬としか言えないだろう。決め手堅実なアストラエンブレムだが、56kgで重賞を勝てない馬が0.5kg増えてしまうのは見込まれだと思う。スローでは末を使えるが、ペースが流れると少し鈍ることからも、スタミナ面には少し不安を抱えている。
 ここに出る経緯が良くわからないが、トーセンバジルはGVなら戦えていいのではないか。馬体からはこの条件でも特に問題は感じない。休み明けで仕上がり次第。穴となるならロッカフラベイビー、ロイカバードか。前走同コースで適性は示している。時計的にも悪くない。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||