出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

札幌11R
UHB賞
◎3.ヒルノデイバロー
○5.エポワス
△9.アルマワイオリ
△4.ラズールリッキー
△6.アドマイヤゴッド

函館滞在→札幌に移動で、使い続けても馬が良くなる・さらに鍛えられるわけがないという説を主張しているので、自分は北海道シリーズは常に別路線を評価します。
それにそもそも、ヒルノデイバローは性質のおかしな騎手とのめぐりあわせが悪いだけでちゃんと強い馬です。
さすがに今回は相手の虚をつくような乗り方をする必要がなく、まともに追走してちゃんと勝負になる相手のはずです。
IDMで比較して考えても、仮に今回も前回のように逃げたとして、それでも勝ち負けになりますからね。ちゃんと体力を押し付けるように乗って欲しい所です。

函館組は十把一絡げ…のように考えても構わないのでは。
北海道なら重賞でも毎回勝負になるエポワスならともかく、それ以下の馬は重賞下位から準オープンチョイ負けまで、それほど能力の変わりはないでしょう。
ハンデを考慮して、ある程度疲労がない・好調に見える馬を期待値で評価すればよいと思います。

小倉11R
小倉記念
◎5.フェルメッツァ
○4.カフジプリンス
▲6.ベルーフ
△2.タツゴウゲキ
△1.スピリッツミノル

七夕賞の上位馬が遠征することなく、G1帰りの重賞勝ち馬もなし。
準オープン上がりの馬が重賞でそこそこのハンデを背負わされて、急に人気に祭り上げられる事態となっています。
そもそもストロングタイタンやサンマルティンは「そこまで強くない」という考えもあるのですが、小倉記念のようなロングスパート勝負は、「目標にした相手を的にかけて負かすことが比較的容易」だということも指摘したいです。
小倉2000mのように中盤が下り坂で直線平坦というコースレイアウトは、かなり長く脚を使わされますし、仮に序盤スローだったとしても相当なスタミナが要求される条件。我慢比べの戦略だと分が悪く、手を抜いて末脚に賭けた馬の方がいい目を引くことが多いレースです。
時計が遅かったとしても昨年のクランモンタナのような馬が飛び込んできます。むしろ気性的に行きたがるタイプよりも、ズブくてどうしようもない馬がこの条件でだけスイッチが入る、という可能性に賭けた方がいいと思います。
昨年もエキストラエンドのような馬が展開で足りてしまうわけですから。

あくまで「この馬なら勝てる」ではなく、「この条件ならいつもよりチャンスが広がる」を重視しての評価をします。
追走がズブくてとにかく困る、しかし馬体は良いというのなら、フェルメッツァやカフジプリンス。この条件で2年続けて激走しているベルーフもそうですね。
フェルメッツァはローテーションも理想だと感じるのですが、カフジプリンスはG1やG2でも3〜4番人気になっていた馬。ちょっと調整過程が微妙だったとしても、ここなら推しておきたいですね。
小倉競馬場に雨が届くようであれば、スピリッツミノルの評価を押し上げます。

積極果敢に流れに飛び込んで行くバンドワゴン、おそらくスピードがありすぎて3番手以内が間違いないストロングタイタン、気が逸るタイプなので早めに動いてしまうサンマルティン。
全てこの小倉記念だと、お膳立てだけで根負けしてしまう馬だと思うのですが。

新潟11R
レパードS
◎5.エピカリス
○15.タガノディグオ
▲13.ノーブルサターン
△1.タガノグルナ

正直、前日予想だからこそ何も言うことがないですね、エピカリスが登場するとなるとどうしてもね…。
例年であれば、このレパードSで1〜2番人気、あるいは期待値のいいタイプを○〜注に一つ引き下げ、例年▲注に置いている1000万勝ち馬やダート無敗馬を△に下げる。
その上で、エピカリスを一番手にするかどうか、という考えだけでしょう。
エピカリスの状態は、いろいろ情報が錯綜していて、どうしても当日に見ないと分かりませんから。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||