出 馬 表へ戻る



明日は3場の3部作、で。
【函館11R マリーンS】

中心は前走好時計勝ちのテイエムジンソクになるが相手の狙いはアルタイル。マイルで勝ち上がってきた馬だが1000万を圧勝したのが福島のダート1700m。小回りを立ち回る性能が高くここは適条件だと思う。

◎11番テイエムジンソク
〇8番アルタイル


【中京11R プロキオンS】

カフジテイクは昨年7着に負けたレースで今回は海外遠征帰り。デキや適性面でどうか?という不安が大きい。キングスガードは昨年0.1秒差の3着で今年も上位争いには加われそう。狙いはメイショウウタゲで距離短縮の前走が直線で外に持ち出すロスが大きかったレース。大型馬だが立ち回るスピードがある馬で、内枠だが中団から馬群を捌ければ上位争いになりそう。アキトクレッセントは昇竜Sを勝った馬で、溜めが必要な東京の競馬よりも単調な持久力が問われる中京の1400mの方が向いているんだと思う。

◎1番メイショウウタゲ
〇キングスガード
注4番アキトクレッセント


【福島11R 七夕賞】

ゼーヴィントはここを勝ちに来たという印象。昨秋の福島記念は54sのマルターズアポジーの逃げ切りを許してしまったが、斤量が逆転し先行馬が揃ったここは勝ち負けになるはず。ヴォージュは大トビでスタミナが武器の馬。持ち時計もあり55sなら勝ち負けに加われそう。スズカデヴィアスはスローペースならキレ味を発揮できるタイプだが、小回りよりは広いコース向き。マルターズアポジーは57.5sを背負ってマークされる立場。マイネルフロストはスローペースで力を発揮できるタイプで、今回はそんなペースになるかどうか?。穴だとスタミナのあるフェルメッツァが内枠+55sで流れ込めれば。

◎8番ゼーヴィント
〇6番ヴォージュ
注3番フェルメッツァ




出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||