前日情報へ戻る



【福島8R】
◎14.ポッドクヒオ
○6.エミノマユアク
▲3.オーシャンビュー

 土曜最終レースを勝ったシベリウスの前走はポッドクヒオ、エミノマユアクと同じレース。ポッドクヒオが先着している。休んでから2戦は全くダメだったのに突然激走した反動などがなければ。土曜の印象だとダートは内有利で、外枠がイマイチな点も気がかりではあるが。そういう意味では当コース勝ちがあるエミノマユアクに逆転の目があっても。今となってはラニの2着という成績にどれだけの価値があるのか微妙だが、馬体的にはもう少し走って欲しいオーシャンビュー。この距離ならスピードは足りる。土曜に今年初勝利を挙げたが、半年未勝利だった嘉藤騎手からの乗り替わりは一応プラスか。


【福島11R】七夕賞
◎11.マイネルフロスト
○2.スズカデヴィアス
▲6.ヴォージュ
注9.マルターズアポジー
△8.ゼーヴィント
△3.フェルメッツァ

 2週目に移った過去4年を見ても、休み明けの馬が勝ったことは無い。外厩も優れてきたが、休み明けでも走るのはスローが多い。スタミナを問われるとさすがに使われている馬に分がある。ということでマルターズアポジーもゼーヴィントも相手候補まで下げられる。
 頭を取れそうな馬を考えると、近走好調が成績にも現れているマイネルフロスト、スズカデヴィアスの2頭に注目。マイネルフロストは展開が向いてたまに上位には顔を出していたが、長らく出来がかなり悪かった。それが上向いてきたということと、ブリンカーも効いているのだろう。元々スタミナ戦でも強さを発揮できるタイプ。コース適性も問題なし。スズカデヴィアスの問題点はスタミナを示せていないこと。好走はほとんどスローばかり。大阪杯で全く通用しなかったのはその証拠のような履歴。ただ、差しに転じて立回りは上手くなった。白富士Sのようなイメージでいいのでは。
 昇級馬も苦戦傾向だが、ヴォージュはスタミナタイプ。むしろマルターズアポジーが速いラップを刻むなら好都合。フェルメッツァは力が足りるかどうか、というのはあるが、上がりが掛かるなら。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||