前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
マーメイドS
◎8.ローズウィスパー
○10.マキシマムドパリ
△2.バンゴール
△4.クインズミラーグロ

先行馬が不在?に見える少頭数メンバーですが、過去のマーメイドSは少頭数のほうがむしろ激しい展開になりがち。
たった一頭二頭しかいない先行馬にマークが集中し、しかもその逃げ先行馬も決して2000m得意というわけではないため、自分のリズムで走れずおまけにゴール寸前で息切れする経緯をたどります。
このレースは2000mの距離適性を重視して、ハンデ戦でもあるのでほぼ確実にスタミナ勝負になる、と考えたほうがいい条件です。そして大抵、牝馬重賞戦線で戦っている馬は、この距離への適性が低い馬が多いので、条件戦上がりの馬でも分があると。
それならば注目したいのは愛知杯勝ち馬だったり、2000mに良績が集中している馬。
軽ハンデ51kgという評価ですが、ローズウィスパーはかなり狙い目ではないでしょうか。昇級初戦のパールSで全く見所のない結果だったため、最先着のバンゴールより遥かに低い評価となっていますが、この馬はかなり後肢が長い曲飛節。後肢の捌きがどうしても緩く大きくなりがちで、エンジンの掛かりが悪い方です。ワンターン1800mの瞬発力勝負では、どうしてもスピードが足りません。なので、レース結果自体を度外視して良いものと考えます。
むしろ良いひと叩きとなりますし、ある程度仕掛けを早める根拠にもなるので、ここでこそです。
マキシマムドパリは今年の愛知杯勝ち馬。その後ちょっと不安が出たため、連戦することがなかったのは好材料と言えます。適条件に向けて陣営一丸の調整となりましたし、時計も揃えてきました。トーセンビクトリーやアースライズと比べて明らかに軽いですね。
バンゴールはここまでほぼ掲示板を落とした経験のない馬で、前回もラストでいい脚。こちらはパールSでいい内容を見せた馬です。ただ、この馬は小柄で胴も脚も短め、2000mも過去3着までというタイプ。1800mは本当に得意なのですが、今回はどう乗るのかでしょう。
クインズミラーグロは距離や条件は良い方ですが、54kgは重たいですし馬体重も心配です。不安が一つだけというのならいいのですが。
トーセンビクトリーは56kgが気持ち重たく、そのことを意識しての動きが他馬に目標にされやすいのがキツイところ。斤量自体は克服してもいいのですが、2000mはかなり楽な展開じゃないと勝てていないので、ここは評価を下げたい場面です。

東京11R
エプソムC
◎9.クラリティスカイ
○7.マイネルハニー
▲14.タイセイサミット
注18.ナスノセイカン
△11.ベルーフ
△17.レッドレイヴン

基本的に1番人気が滅法強いと言われる重賞ですが、主にちゃんと結果を残したのはG1帰りだったり、重賞複数回勝利している格上だったり、強烈なオープン勝ちをしていて重賞即通用と言われた資質のある馬ばかりです。
アストラエンブレムは怪しいのでは?
母父ウォーエンブレムの影響なのか、だいぶ後肢が細い馬で、ダイワメジャー産駒の割に瞬発力特化型。ここまでいい番組を選んできた結果、1着の多い履歴ですけど、勝ったのは全てレース上がり33秒台かそれよりも速い2F3Fの瞬発力勝負ばかりです。重賞に数回挑戦していますが、不利を受けつつも全て4着以下。この馬が走れるゾーンから外れるとサッパリということでしょうか。
多少スタミナ要求をされたり、スパート地点が早まってしまうようだと、若干華奢な並のオープン馬になり下がってしまいます。
エプソムC自体、開催後半の荒れ馬場重賞なので馬体重上位の馬の方が有利ですし、今年はフルゲートで流れが緩まない可能性の方が高いでしょう。アストラエンブレム自身、重賞だけではなくフルゲートの競馬も苦手ですね。

それよりは、復調してきたクラリティスカイがようやくの大チャンスではないかと。
重賞2勝を挙げた東京コース、そしてオープンで負けはするものの、ハンデ重賞は57.5kgでも通用する馬です。アストラエンブレムとは違い、骨太で筋力が十分ついていて、むしろ上がりの掛かる流れで耐えられるタイプ。よく考えてみれば、メイSは全くもって適条件ではありませんね。
いいひと叩きとなり、今回はかなり久々の56kg。別定戦の条件次第ではこんな軽い斤量で出られます。マイネル2頭との展開の兼ね合いに注目したいところですが、多少厳しくてもやれる資質があるというのが大事。エプソムC向きというなら、こういう馬でしょう。
また、同型ではありますが、マイネルハニーも東京コースが得意で、フルゲート戦で結果を残しているタイプ。鉄砲も問題ありません。今回は巻き返せる条件だと思います。
タイセイサミットは充実ぶりを評価して。もっといい形で出てくると思うので。
差し馬に流れが向くようなら、ナスノセイカンやベルーフにも注意したいです。レッドレイヴンも鉄砲上手で1800mベスト。内田博幸騎手なら。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||