前日情報へ戻る



先週は出き過ぎで今週はなんだか谷間という感じ。まあ夏競馬は長いので焦る必要は無し。じっくり行こうと思います。
【東京11R エプソムC】

時期的に強い馬は集まりにくい重賞ではあるが今年はかなり小粒、という印象。これならマイネルハニーで押しきれるのではないか?と考える。チャレンジCが先行馬総崩れの展開で55sで勝利。2000mだったアイルランドTは単騎逃げの形で捕まったが3着クラリティスカイには4馬身差をつけての2着。1800m向きで直線の長いコースが得意と考えるとここは適条件なのではないか。相手は7歳以上の高齢馬を嫌って、そこからの選択だが広い。

◎7番マイネルハニー


【阪神11R マーメイドS】

ハンデ53s以下の馬が好走することが多いレース。スローで後半速くなる展開になるがスタミナも問われる、そんな流れに対応できそうな馬を探したい。トーセンビクトリーは斤量が重い上にスタミナを示したことがない馬で真っ先に嫌いたい馬。マキシマムドパリは脚が長く続く馬だが、これはクインズミラーグロも同様で斤量差は1s差。ここでは物差し的な2頭になるかもしれない。

ビッシュはスタミナが問われた紫苑Sを勝っていて秋華賞は時計が速過ぎて敗退。ここは適条件かもしれない。プリメラアスールは単騎逃げが叶いそうでスタミナがあるタイプ。51sでどこまで粘り込めるか?。ローズウィスパーは持ち時計がないものの、スタミナがあって51sで捲れると面白いかも。

▲3番プリメラアスール
▲8番ローズウィスパー
▲11番ビッシュ
注10番マキシマムドパリ
注4番クインズミラーグロ








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||