出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島牝馬S
◎8.フロンテアクイーン
○6.ウキヨノカゼ
▲10.エテルナミノル
注1.ギモーヴ
△3.デンコウアンジュ
△5.ウインファビュラス

中距離の古馬牝馬限定重賞が、冬場に続けて行われるというのはやはり良くないことでしょうね。
一応愛知杯が日程移動となったものの、愛知杯に京都牝馬S、そして中山牝馬Sと続いてさらに福島牝馬Sと出てきたら、馬体一息使い詰めカスカスの馬が多くなるのは毎年のこと。
それで福島特有のスピード&スタミナ競馬となるのですから、似た条件の中山牝馬Sで好走した(=ある程度好調を維持している)馬が有利なのは当然と言えます。
しかも今回は中山牝馬Sの連対馬は登場していませんが、中山牝馬Sを使った組が、前日IDMで他の馬を余裕で上回っています。
ペイシャフェリスが前回なかなかの内容で逃げていますが、この馬は半年に一回激走すればいい方で、しかもコーナー4回は大の苦手。過去この条件に出ていて走った場面なし。
なので、中山牝馬S組をちゃんと見極めるのが、今回まず大事なことでしょう。

そして、先着したクインズミラーグロよりも、フロンテアクイーンとウキヨノカゼの方が算出IDMは上ですね。
それはレース内容と斤量を比較すれば良く分かります。
クインズミラーグロは愛知杯3着でもなぜか斤量が1kg減り、52kgと有利になって最内枠を引きました。レース展開もスローで道中最短距離を通り、インベタを詰まらずに運べたもの。
それに対してフロンテアクイーンは、準オープンを昇級してすぐなのに53kg。道中行きたがって折合に苦労し、直線反応はしたものの道中外を回るロスが響いて弾けきれず。しかし8着とは言え、クインズミラーグロに対したった0.3秒差です。
こりゃあ、クインズミラーグロに対してIDM上位となるのは当然でしょう。
ついでにウキヨノカゼはというと、行き脚が付かず最後尾、そして馬群の大外を回っての内容。55kgを背負ってのものですから、当然もっと高く出ます。
もちろんウキヨノカゼはある程度恵まれる要素がないと勝ち負けには絡めない特殊な脚質ですが、前回のようなひどく真逆な展開でなければ、もう少し力を出せるでしょう。
スローに落とし過ぎない逃げを打つクロコスミアが出走しているのなら、展開が噛み合う可能性を見てもいいのでは。流れが方がいいのはフロンテアクイーンも同様。
自分は中間の追い切りがかなり良いと見たので、フロンテアクイーンの方を上に見ました。

あと、クロコスミアは前回得意な条件で激走した反動が祟ったのか、この中間は軽く流したのが一本だけ。輸送ダメージも怖いのでしょうけどおそらく状態も良くないのでは?
この馬が戸崎騎手だからと注目されるのなら、エテルナミノルの方に目が行きます。
スンナリ先行し渋った馬場が大得意だったクロコスミアに対し、こちらはスタートで出遅れて半ば無理やり捲って3角でやっと2番手。不向きな渋馬場で足を取られつつ強引に先行させて5着なら、十分褒めていいでしょう。
こちらは前回の後も時計を出していますし、1800mの実績もある方。兄姉がどちらも福島で好走していますし、箱が小さいのに歩幅が広い馬で、体型的にもこのコース得意の可能性もアリ。
先行で残るのならこちらだと思うのですが。

また、今開催は好天に恵まれて馬場状態のほころびが全くありません。仮柵をBコースに移動したら、圧倒的に内が有利でしょう。
単純に内枠を引いただけでも有利で、それなりの穴馬レベルで足りるならフォローが必須です。

京都11R
彦根S
◎1.ナインテイルズ
○8.ラクアミ
△2.オヒア
△3.サザンライツ
△5.オーヴィレール

ナインテイルズはデビューからずっと中距離を使われていた馬で、まああまりにも苦労が多く結果も出ないということで昨年春ぐらいから短距離に路線転換した馬。
しかしやっとの1勝が3走前の、京都高速馬場での1分7秒5です。
ある程度短距離で我慢して好走する所は見せていますし、それで勝ちきるのがこの高速決着というのなら、この馬は開幕週の時に評価するべきでは?
また、オーヴィレールやサザンライツなど、今回の有力どころは意外と超高速決着の持ち時計がないことにも注目。
淀屋橋特別の2着、4着馬が出走しているものの、ナインテイルズにとって有利な条件である可能性があります。それに1枠を引けたのも大きいはず。

かなり特殊な馬場状態だと思うので、相手は逃げ馬候補を上位に取りたいですね。

東京11R
オアシスS
◎14.ストロングバローズ
○8.ディアデルレイ
▲2.センチュリオン
△4.スーサンジョイ

1分34秒台の記録があり、東京ダートマイルに無類の適性の高さを示しているディアデルレイが人気を集めるのは当然。
しかし、騎乗するのが柴田善臣騎手ですか。
柴田善臣騎手は単勝1.9倍以下のオッズで2014年7月からずっと連敗続きだったことがあり、昨年末のシーエーパイロットが勝ったことで、単勝1倍台で10連敗にストップがやっと掛かった…というぐらい信頼できません。
注目を受けて勝ちきる技術を失っているのでしょう。もう50歳ですしね…。さすがにその水準で集中投票してしまう方が不当と考えなくてはなりません。
そういう不安な騎手が乗ったことと同時に、IDMで比較しても決して抜けてはいない、同格レベルの馬が多数揃っているメンバー。
ここは何か他に勝ちきれる可能性を持つ馬を探すべきでしょう。

ストロングバローズは、この東京ダートマイルで2度負けているので、適性が微妙な印象を持ってしまいますが、3歳2月時点で1分35秒台の記録を出した高い性能を持つ馬。
じゃあどういう負けだったのかと見直せば、負けた相手は2回ともゴールドドリーム。今年のフェブラリーS勝ち馬ですね。
そもそも馬体ではゴールドドリームよりも良く見せていましたし、グレンツェントを中山で完封できる資質がある馬です。一体JDDの7着大敗は何だったのか、となるのですが今回どうやら長く休んだ理由が「喉の手術明け」だそうで。
それなら違和感アリアリの負けを喫しても仕方ない部分もあろうかと。立て直した今回、古馬オープン級程度の相手なら楽勝まで見込む評価でいいはず。
IDMでは足りるものの東京ダートマイルの経験がないセンチュリオンですが、非常に性能は高い馬です。鞍上強化なら十分対応する力があってもいいのでは。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||