スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

福島11R
吾妻小富士賞
◎11.トシストロング
○12.オフクヒメ
▲7.エルカミーノレアル
△4.レオパルディナ
△5.レインボーラヴラヴ
△14.ハピネス

開幕週初日であっても、前有利の馬場傾向をここまでの結果で騎手が読むためなのか、毎年差しが決まる条件。そして今回は、内の方に逃げてしか結果が出ないタイプが集まりました。
リッパーザウィンは小倉専用馬ですし、福島は結構遠征機会があるのに全く結果が出ていません。矢作厩舎も福島はダメな方ですね。小倉得意なフジノパンサーも、あまりテンのダッシュが速い方ではない馬で、今回のメンバーでは包まれる可能性が高いでしょう。横山和生騎手じゃ捌いてくれませんし。
ならばということで、トシストロングの安定感を評価したいです。この馬自身流れ不向きの中で3着が2度ある条件、西浦厩舎も福島への遠征はうまい方。ある程度前に付けられるようになって安定し始めた馬です。今回は良い流れになりそうだと。
そして、前走久々に良い脚を見せたオフクヒメ、長期休養明けですが十分な調教を積み、得意の福島まで待って出てきたエルカミーノレアルを高評価。
レオパルディナも体型的に福島1200mを走れる可能性はあると思います。

阪神11R
阪神牝馬S
◎6.ミッキークイーン
○3.クイーンズリング
▲15.デニムアンドルビー
△8.ジュールポレール
△16.アドマイヤリード

追い切りを見る限りは、ミッキークイーンは文句なしの動きをしているように見えました。
ミッキークイーンはIDM70以上を連発していた馬です。目立ってよくなってきたはいないと思っていますし、序列は変わらないのでは。
デニムアンドルビーがそろそろ…という期待ぐらいですね。重はうまい馬です。

中山11R
ニュージーランドトロフィー
◎15.タイムトリップ
○10.クライムメジャー
▲12.スズカメジャー
注4.メイスンジュニア
△1.ナイトバナレット
△2.ランガディア
△6.ジョーストリクトリ

かなり荒れ目に抜ける決着が多いレースですし、1400m以下の好成績の多い馬が集まっており、正直的を絞れません。おまけに、500万下を勝ってきた馬たちがなかなか良いように見えますね。
今回はタイムトリップに期待します。ロードアルティマ産駒で結構頑固なスピード持続力血統。とにかく行きたがる気性を何とかしようと戸崎騎手が苦心していて、クロッカスSでその脚を引き出した形。田辺騎手は3走前に逃げていますが、それだと距離が持ちません。ジュニアカップで見せたように本来は距離も持たせられる馬で、厳しい流れで耐える体力もあります。今回は待つにしても先行するにしても良い枠。ペースは落ち着くであろうメンバーですし、今度は無欲の追い込み馬(ナイトバナレット)にやられる流れではないでしょう。
その他の無敗馬や底を見せていない馬でどれがいいかは、当日見比べて判断したいです。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||