前日情報へ戻る



明日は中京中心で。芝は差しが利くのかどうか?見てみる必要がありますが、ダートはいつも通りでしょうし。
【中京6R】

ロッジポールパインはスピードのある大型馬。中京の1400mで先行し体格を活かしてしまえば結構粘れるイメージ。
も単調な持久力を活かしたいタイプなのでこの条件は向いていそう。

◎3番ロッジポールパイン
▲11番ゼロカラノキセキ
▲5番ベストインザスカイ


【中京11R 金鯱賞】

大阪杯がGTになり、そのステップレースとなった金鯱賞にはさすがにメンバーが揃うようになった。M-IDMで上位5頭の競馬だと思う。中心になるのは昨年の金鯱賞を勝ったヤマカツエース。自在性も上がり性能も高く、流れが速ければスタミナも発揮できるので大崩れしにくい。ステファノスは一昨年の天皇賞・秋で2着した実力馬。スタミナとキレ味はある馬なのでここでも差し脚を活かせるはず。プロディガルサンは前走が22s増で馬体が充実してきた。本来が中距離馬という馬で前走よりもここが適条件のはず。サトノノブレスは重賞を4戦して3着を外したことがない得意コース。ただ相手が揃ったここは4番手評価になる。ルージュバックは1800mで4勝している馬で、2000mでスタミナが問われると少々厳しくなるかもしれない。

◎2番プロディガルサン
〇6番ヤマカツエース
▲9番ステファノス
☆10番サトノノブレス


【阪神11R】

中心は1900mでスタミナを示し3連勝したグレイトパールだが、狙ってみたいのはシャイニングレイ。屈腱炎明けだが強い追い切りはやっていてパワーもある馬なのでダートは苦にしない可能性がある。

▲2番シャイニングレイ
〇7番グレイトパール


【中京12R】

マイティーゴールドはノドの手術の効果もあって前走Hレベルの500万を逃げ切った。大型馬で中京の1800mは適性が高いと思うし、番手の外なら形になるので外枠も気にならない。相手をどう絞っていくか?がテーマ。

◎16番マイティーゴールド




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||