前日情報へ戻る



明日は雨が降るのか降らないのか?も微妙な天気予報になってます。まあ読めないので全部状況次第のアドリブで、ということでしょう。京都はも重馬場固定で良さそう。
【東京11R ジャパンC】

普通に考えればゴールドアクターが中心だろう。昨年から連勝続きで唯一破綻したのが距離の長い天皇賞だけ。スタミナもあるし速い上がりも使える馬。重馬場のアルゼンチン共和国杯を勝っているので道悪も苦にしない。キタサンブラックはスタミナがあるのである程度いいペースで逃げれば渋太いし、後続が追走で脚を使ってしまうとこの馬を差すのはなかなか大変になる。逆にスローで逃げるとキレ負けする可能性が高いので、この辺りのさじ加減は豊次第だろうと思う。

リアルスティールは折り合えば強いということを前走改めて見せつけた。距離は伸びるが名手ムーア。ゴールドアクターと勝ち負けするだけの資質があるかもしれない。ディーマジェスティは前走は伸びを欠いたがこの距離なら決め手が使えるはず。状態は文句なくいいので強い3歳世代のトップレベルの馬として期待したい。他はこの高いレベルに入っていける馬かどうか?だ。

◎ゴールドアクター
▲リアルスティール
▲ディーマジェスティ
○キタサンブラック


【京都12R 京阪杯】

明日の京都は一日雨予報。馬場は相当悪くなると予想しているので中心はネロにしたい。昨年の京洛Sは重馬場で3馬身半差の圧勝。今回も内枠で立ち回れば抜け出す競馬が可能だと思う。相手は難解になりそう。メラグラーナはOPでも勝ち負けできるだけの資質がある。大型馬なので外枠は良いが、大トビなので差しが効く馬場かどうかが気になる。エイシンスパルタンはキレがない馬なので道悪は得意そう。この枠なら逃げなくても形になる。ラインスピリットがおそらく逃げる形になりそうで2走前のパフォーマンスで足りるかどうか?。

ティーハーフは脚が速い差し馬で京都自体が得意。道悪も動けるのであとは内外その馬場差がどの程度あるか次第だろう。オウノミチ、クリスマス、セカンドテーブルも立ち回れる馬なので道悪はOKだと思う。

◎ネロ
○エイシンスパルタン
▲ティーハーフ
△オウノミチ
△クリスマス
△セカンドテーブル
△ラインスピリット




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||