前日情報へ戻る



福島は思ってたよりも寒くなくて助かりました。ただ馬場が先週と全く違ったのでアジャストするのが大変です。明日も簡単じゃないでしょう。
【福島3R】

ライディングハイもクインズプルートも1700m向きのスピードが足りないイメージ。狙ってみたいのは先行しそうな2頭でコアコンピダンスとサンライズミライ。差してきそうなのはエイムハイとヴィガーエッジの2頭というのが前日の見立て。

◎コアコンピダンス、サンライズミライ
▲エイムハイ、ヴィガーエッジ


【福島6R】

狙いは初の1700mになるチャイマックス。1800mではスピードがあり過ぎた感じのある前走の負け方。デキは良いのでこの条件で改めて期待したい。アポロテキサスも前走の1800mはHペースでバテてしまった。1700mの方がスピードを活かせると思う。モンストルコントも1700mの方が適性が高い馬で力的にも遜色がない。

◎チャイマックス
○アポロテキサス
▲モンストルコント


【福島11R 福島記念】

ゼーヴィントが菊花賞に行かずここに転戦してきた。ラジオNIKKEI賞を勝っているのでここに狙いを定めたのだろう。ただここまでスローの競馬でしか結果を残してきていない馬。逃げ馬2頭がハナを争う展開でスタミナを示せるのかどうか?内枠が有利なこのレースで勝ち切れるのか?が焦点になりそう。ラジオNIKKEI賞で2着だったダイワドレッサーは良い枠を引いた。速いペースでどこまで我慢ができるか?だがロスの少ない競馬はできそう。

IDMトップはケイティープライド。函館記念で長く脚を使って2着。緩みのない流れは得意なので52sという斤量を見方に好位で立ち回れば粘れるかもしれない。マイネルハニーは単騎で逃げられたら相当渋太い。が、内からマルターズアポジーが張るのは間違いないので、番手でも同じ競馬ができるかどうか?が鍵。

シャイニープリンスは福島民放杯が息の入る流れでの勝利。今回は速くなりそうなので、この馬向きの流れになりそうにない。マイネルラクリマは得意条件だが57.5sを背負って既に8歳。ダービーフィズはHペースだった函館記念を5歳時に勝っていてスタミナは豊富。ただそれ以降は好走歴がない。マーティンボロは重賞2勝馬。2年前の新潟記念以降は不調だが、前走で少し復活の兆しは見えてきた。プロフェットは前走詰まってしまって参考外。デキは良かっただけに巻き返しの期待は掛かる。ダイワリベラルは2勝してる得意コースだがいずれもスローの展開だった。ウインインスパイアはスタミナのある馬でこの枠なら内を立ち回ることができそうだ。

◎ゼーヴィント
注ダイワドレッサー
注プロフェット
注ウインインスパイア
注ケイティープライド
▲マイネルハニー




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||