前日情報へ戻る



明日の予報では新潟はパラパラした雨が降ったり止んだり。おそらく馬場には影響ない程度だと考えて予想してます。
【京都1R】

中心は「厳選最有力」評価のメイショウジークになるが、狙いは初ダートのキセキノホシ。大型馬でダート馬の可能性はあると思う。イージスピューマは良馬場で性能が上がるか、下がるか。

◎メイショウジーク
▲キセキノホシ
▲イージスピューマ


【新潟3R】

おそらく単騎で逃げるサノココをオーロラッシュとサウスリバティーが捕まえにいく展開だと思う。割って入れるのは3歳馬のスズカハイルーラーくらい。

◎オーロラッシュ
○サノココ
▲スズカアイルーラー
注サウスリバティー


【京都3R】

「最有力」評価のピスカデーラは1800mで外回りの今回はどの程度の時計・上がりが使えるのか?というのが2走前負けてるだけに不安材料。 狙いはアヴァントで前走は脚を余した負け方。外回りに替わった今回でどれだけのポテンシャルを見せられるのか?だ。

▲アヴァント


【新潟8R】

ラハトケレブは前走が直線でカットされる不利。2歳時に小倉の2000mでレコード勝ちしたことがあってここは巻き返したいところ。メイショウミツボシは前走最速上がりを使ったが逃げ馬が千切ってしまうスローの展開で脚を余した。今回は乗り替わりで少し前で乗れれば。アッフィラートはガサの無く体の硬い馬で新潟の外回りは正直疑問。

◎ラハトケレブ
○メイショウミツボシ


【京都10R】

マイルだとスピード負けしてしまう1800mに戻したノガロを狙いたい。ただ相手も揃った。降級馬のストーンウェアは資質が高いし、ダノンメジャーはOPで2着した舞台。ナムラシングンも自己条件に戻れば力がある。この3頭を相手に回して展開も含めどこまで戦えるか?が焦点。

▲ノガロ


【京都11R スワンS】

昨年の勝ち馬アルビアーノが出走してきた。昨年は一度使われて52sでの勝利。今年は55sでの出走で仕上がりを含めどこまでやれるか?というところだが、マイルは若干長いのが実情なので、ここが勝負という感じはある。サトノアラジンは京王杯SCが好時計で32.4秒の上がりで突き抜けたレース。今の京都も差しが効いている状況でこの馬の持ち味は発揮できそう。フィエロは過去2年が3着2着と確実に差してきた。6連対している得意コースで年齢的な衰えさえなければ好走可能だろう。

エイシンブルズアイは京都は4勝の得意コース。1400mは初距離になるが終いの脚を活かすには面白い条件かもしれない。ダンスディレクターも京都で5勝の得意コース。脚が速い馬でここは力を発揮できそうな条件。エイシンスパルタンはスピードはあるものの、このメンバーだと決め手負けしそうだ。

◎サトノアラジン
○アルビアーノ
注フィエロ
注エイシンブルズアイ
注ダンスディレクター


【東京12R】

レザンドゥオールはこの距離で逃げてスピードを活かせば資質は明らかに上。休み明けで仕上がりだけが鍵になりそう。

◎レザンドゥオール




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||