スタッフコラム一覧へ戻る



更新が遅れて申し訳ございませんでした。

京都11R 菊花賞

◎3番 サトノダイヤモンド

ノーザンファームしがらきから帰厩して2走目。この中間は研ぎ澄まされた馬体をしていて、3000m仕様の造りなっています。ルメール騎手の手綱捌きに期待。


◯8番 ミッキーロケット

距離の不安はありますが、一定のレベルでデキが安定している点を評価します。体型的に京都へのコース替わりは歓迎。勝ち味に遅いものに、相手なりに走れるタイプ。


▲6番 ディーマジェスティ

木村牧場から帰厩して2走目。距離適性の面で心配はありますが、仕上がりは良く見えます。長丁場のレースなので、騎手の経験が活きるとみます。


注1番 カフジプリンス

ノーザンファーム空港から帰厩して3走目。息遣いに少し不安があるタイプ。順調な仕上がりを見せているので、道中をロスなくスムースに運べれば。


△15番 サトノエトワール

グリーンウッドから帰厩して2走目。筋肉に柔軟性があり、仕上がり・気性の良さも目につきます。順調。


△11番 レインボーライン

ノーザンファームしがらきから帰厩。地味なタイプながらも、体はきっちできています。普段は落ち着きも十分。


京都1R ◯1番 サトノクリエイション

500kgを越す大型馬ですが、ゴールドアリュールの産駒らしく、バランスのとれた体型。山元トレセンから入厩して2走目。このメンバーなら前進が見込めます。


京都3R ◯3番 ナンヨーマーズ

初戦は若干余裕が残る体つきも、デビュー戦としては満足のいく体つきでした。吉澤ステーブルから入厩して2走目。気性や体型、走法からも、距離短縮は歓迎。








スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||