前日情報へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
オークランドRCT
◎10.ダノンバトゥーラ
△3.エアカミュゼ
△1.ルファルシオン
△2.アドマイヤランディ

夏場に使ってきた差し馬ばかりの少頭数で、展開を握りそうなのは休み明けの馬のみ。どう見ても展開は前有利に思えます。
それにサージェントバッジは、大回りコーナーでしかエンジンが掛からないタイプで完全追い込み脚質。しかも上がり36秒台を記録できるのも、ほとんど馬群に混じらず後方単騎で回った時のみでは?
実力上位だからと人気になっている時ほどアテにしづらいタイプのように見えます。
定量戦ですし、ここは真っ当に前の組からチョイスしましょう。

ダノンバトゥーラは前半若干緩いペースで行きたいクチですが、今回は楽に行けるはず。
丹沢Sは1年ぶりでも、道中ラップも全体時計も非常に優秀でした。2015年前半は体つきが完全におかしくなっている中での成績ですし、立ち直れば力が違うはずです。
そして内枠をもらえた先行馬に、穴の期待をしたい所。エアカミュゼ、ルファルシオンは、このクラスでも通用する能力があると思うんですが…。
あ、ルファルシオンは500kg以下に体重が減ってから判断したい所です。

中山11R
ラジオ日本賞
◎6.ビービーバーレル
○3.ケイティブレイブ
△8.キクノソル
△5.ロワジャルダン

相変わらずメンバーが揃わない番組ですね…。オープンである必要があるんでしょうか?
しかしここまで有力馬不在で、デキも上がらず追走に汲々とする馬ばかりなら、前の組が楽でしょう。阪神メインと似たような感じに…。
少頭数好きと言う馬がいるかどうかには注意しましょう。

そして、ほとんど3歳ダートの王道を歩んでいたケイティブレイブが当然人気を集めるわけですが、3歳夏からダート路線に転じ、ここ2戦で3歳ダート組より濃い経験を積んでいるのでは?と思うのがビービーバーレル。
不良馬場とは言え、その記録だけで今回のメンバーの1700mダート持ち時計1位になるぐらいですから、そもそものダート性能が高いと言えるでしょう。スピード持続力も同時に証明していますし。
ケイティブレイブは1800mで無敵と言う履歴でもなく、直線坂で意外と止まる方なので、十分に隙はあるものと考えています。ケイティブレイブがスローに落とすにせよ、ビービーバーレルが逃げるにせよ有利はあるでしょう。

ロワジャルダンはここ最近フットワークのバランスが良くなくて、今週の追い切りもイマイチでした。58kgは正直厳しくないか?とは感じます。
メイショウスミトモは前走は軽量で何とかした面が大きく、メンバーレベルも低かったと思っています。まあここも全体レベルは低いんですが、3歳馬がまともなら出番はないでしょう。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||