前日情報へ戻る



【中山3R】
◎15.クインズマーキュリ
○10.スピアザゴールド
▲13.エンパイアステート
△7.カルメンティス

 昨年の結果を確認してみたが、この中山は新潟よりも時計が出ていた。今年の新潟ダートは特にスタミナ寄りになっていた印象で、昨年の流れに沿えば、新潟ではスタミナ切れで止まってしまった先行馬の見直し、というのがテーマになるのではないだろうか。というわけで、見直し候補としてクインズマーキュリとエンパイアステートの2頭。もう未勝利馬に猶予はないので、スピアザゴールドも積極策に出る可能性が高いと思う。溜めてても大した脚が使えるわけではないのは、もう分かっただろう。穴なら先行馬の見直しという流れでカルメンティス。ただ、前走は出たが、出負けするケースも目立つ馬で、スタート次第な面はある。


【中山10R】松戸特別
◎8.ルールソヴァール
○10.アースコネクター

 条件的には揃っているルールソヴァールはそろそろ決めたいところ。上でも書いたが、新潟で止まった先行馬の見直しで注目したいのがアースコネクター。前回は展開もキツかったが、今回は単騎でいけそうで。


【中山11R】紫苑S
◎17.クイーンズベスト
○11.パーシーズベスト
▲10.パールコード
注3.ペアインマインド
△2.フロンテアクイーン
△16.エンジェルフェイス
△18.ビッシュ

 時計は馬場によるが、どちらかというとスタミナ条件になるのがこのレース。そういう意味で、スローだったオークス上位馬を下げて考えるというのは一つの方法。むしろ上がり負けのような形になったフロンテアクイーンやエンジェルフェイスを、と言いたいが、ビッシュも中山自体は問題なく、相手に入れておくくらいはしておきたい。しかし、オークスから直行組が苦戦傾向。上位馬でも負けていて、あまり成績にとらわれて考える必要はないレース。
 古馬相手の経験というのも活きるレースなので、ここは1000万下2着からのクイーンズベストを中心視。春よりも馬体に実が入ってきている。今年の猛暑は馬にとっても堪えたようで、新潟の期間に使わなかったのが良い方向に出るのではないか。500万下からは勝ってくることが条件。時計が良かったパーシーズベストも気になる一頭。ディープ産駒だが上がりが速いとダメという履歴で、中山はうってつけなのでは。好相性の新潟外回り経由なのがペアインマインド。とはいえ、接戦だっただけに力関係は微妙だが、穴なら。オークスをパスしたパールコードも単純にここで上位の力はある。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||