前日情報へ戻る



今週で夏開催も終わり。なんかあっという間でした。夏の名残りを拾えるだけ拾って、来週の中山に向けて準備という感じですかね。
【新潟3R】

狙ってみたいのは距離延長のテンノサクラコ。ここまでは追走に苦労する競馬が多かったがバテないスタミナも示している。今回は余裕を持って追走できるはずで、牝馬限定戦なら勝ち負けになるかもしれない。

▲テンノサクラコ


【新潟10R】

降級で「最有力」評価のアレスバローズは勝っているコース。デムーロが出遅れなければ勝ち負けになるはずだ。レッドルモンドはキレ味は使える馬でこの条件は適性が高そう。アルティマブラッドは脚は速いがキレが無いので2・3着争いならあるか。ワンダフルラッシュはここ2走がまともに走れてない。乗り替わりで先行させればあると思う。他ではスローの時のハピネスくらい。

◎アレスバローズ
○レッドルモンド
注アルティマブラッド
注ワンダフルラッシュ
△ハピネス

【新潟11R 新潟記念】

狙ってみたいのはエキストラエンド。マイルでも時計の速い馬場の方が得意とした馬。時計が遅い小倉記念で接戦の3着と好走できたことから今回はもっとやれる可能性が出てきたと思う。もう一頭の狙いはルミナスウォリアー。2走前の好走をコース形態が近い新潟の2000mで再現できないか?。

◎エキストラエンド
▲ルミナスウォリアー
注アルバートドック


【小倉11R 小倉2歳S】

明日は台風の影響でどの程度雨が降るのか?が微妙な状態。馬場が確定的でない以上、前日段階ではある程度幅は持たせておく必要がありそう。道悪で時計が掛かるというのならオールポッシブルの末脚は活きそう。新馬戦が荒れ馬場で決め手を使っての完勝。道悪なら同じ形の競馬はできると思う。メイソンジュニアも時計の掛かる馬場ならパワーが活きそうで逃げて押しきるだけの力はある。

逆にレーヌミノルはトモが流れる馬なので道悪だと性能は落ちそう。クインズサリナとカシノマストはいずれもスピードを武器にする馬で雨の影響が小さければ好走は可能だろう。穴ではキョウヘイで道悪で時計が掛かるなら差し脚は使えそうな馬。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||