前日情報へ戻る



【新潟8R】
◎12.アウェイク
○9.ダイワスキャンプ
注8.ワンショットキラー

 前走はまさかの逃げだったアウェイクだが、ちゃんと脚を溜める形が取れれば走れるはず。決め手でならダイワスキャンプも負けていない。注意したいのは格上挑戦のワンショットキラー。馬体的にも芝は十分やれる。前走は詰まってしまい脚を余した。スムーズに回ってこれれば。


【新潟9R】村上特別
◎15.ショウナンサスケ
○13.ワンプレスアウェイ
▲10.エイブルボス
△8.ヒプノティスト

 使うごとに見る見る馬体が確りしてきていたショウナンサスケ。この流れなら昇級でも。前走は抜け出してから鞍上が手綱を落としていたが、追われなくても確り伸びていた。真面目なのも好評価。安定味を取るならワンプレスアウェイか。この距離なら立回りは自在。終いもある程度纏められる。ヒプノティストはずいぶん難しい馬になってしまった。勝ち負け可能な力はあるが、折り合い、展開など注文が付く。穴としてはエイブルボス。前走は明らかに太かったが、このコースの実績もあり、仕上がりさえ戻っていれば注意が必要。


【新潟11R】NST賞
▲13.ナンチンノン
○8.ダッシャーワン
注9.ドリームドルチェ
△7.ゴーイングパワー

 逃げ先行馬が多く、展開は厳しくなりそう。それでもOPともなると、前も簡単には止まらない。ここもどれが残っても、どれが垂れても不思議のないメンバーで、整理を付けるのは無理がある。なので何かしらのアイデアを出せるかどうか。天気がどうなるか少しわからないところだが、良馬場想定なら、良馬場で持ち時計1位がナンチンノン。勝機はあるだろう。ダッシャーワンは4度目の出走。昨年2着でハンデ据え置き。前走比で1kg軽くなるのなら。新潟得意のドリームドルチェは今回も前を見ながら競馬はしやすいはず。格上挑戦だが、その分ハンデは軽い。前走は芝だったが、仕上がりは目立っていたゴーイングパワーは昨年より2kg増えるのがどうか。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||