出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

函館11R
函館記念
◎8.ケイティ―プライド
○11.フェイマスエンド
▲2.トーセンレーヴ
注10.ツクバアズマオー
△3.レッドレイヴン

やはりBコースにすると、内が有利そうということと、追い切りの動きを見る限りは巴賞組の馬が断然良かったので、別路線は難しいかな?と前日時点では考えています。
非常に良いと思ったのが、ケイティ―プライドとフェイマスエンド。どちらも巴賞で半端に不利を受け、全力を出しているとはあまり思えない内容でした。
ケイティ―プライドは展開1位になっていますが、これは巴賞で先行していた馬がいなくなり、一見相手強化と思える今回のメンバーでも、位置取り有利をもらえるのが大きな前進理由でしょう。あとは斤量。
そして、函館開催前半の東京・阪神と開催が被っていた時期に、浜中騎手がまだ北海道にいなかったので、函館記念の先約なく浮いていたのも一つポイントでしょうか?
函館記念はコースの傾向が見えている騎手だとなお有利ですから、これもプラス材料だと考えたいです。
フェイマスエンドは、前回巴賞出走時が「追い切り軽め」+「よそ行きの競馬」で臨み、レースで不利。今回は追い切りを強化し、三浦皇成騎手もこの馬の脚を測ったうえで2度目の騎乗。準オープンの時のように積極策で臨めれば打開の可能性は大きいはず。
トーセンレーヴは仕上がり、高齢、騎手、追い切り過程とどれも不安ですが、内枠を引いたこととこの斤量なら。

レッドレイヴンは斤量不利で馬群の内を突けない微妙な馬なので、条件絶好に見えても押さえまで。それならツクバアズマオーの方を。
マテンロウボスは、追い切りの動きがどうも思わしくなく、四位騎手もこの馬に乗って長いのですが、どう考えても相性が良いとは思えないので外します。
マイネルミラノは、一度好走するとすぐ注目を集めてしまいがちなタイプで、それで現状この斤量で目に見える上積みがなし。追い切りが絶好でも捕まる馬なので、評価しにくいんです。

中京11R
ジュライS
◎11.モルトベーネ
○7.マスクゾロ
▲12.メイショウウタゲ
△2.サンマルデューク

ちょっと寂しく見せるタイプですが、モルトベーネは結構強いんじゃないでしょうか?
ブリリアントSは条件及び乗り方がさすがにちょっとまずかっただけで、なかなかいいスピードを持った馬だと思います。
後ろになり過ぎないことがポイントだと思うので、多少でも挽回できる外枠は歓迎でしょう。

そしておおよそ、先行勢が若い馬、後ろに回るのが高齢馬と言う組み合わせで、素直に先行馬を相手に置くと。
展開が激しくなる根拠が、正直あまり見当たりません。

福島11R
バーデンバーデンC
◎13.アットウィル
○12.ジャストドゥイング
△5.コスモドーム

Bコースに移動した方が、結構馬場全体が悪くなってる印象を持ちますね。おそらく仮柵移動で芝がいい部分に移動したことよりも、開催が進んで馬場が荒れる度合いの方が濃いんでしょう。
なので土曜日の芝レースは、内ラチ沿いの馬がほぼ膠着しがちで、馬群の外にいる馬が主導権を握る流れが、どのレースでも続きました。
遡って考えれば、少頭数でない限り、序盤に外を取れる外枠はやはり有利ということ。
逃げか差しかというよりも、スタート地点で馬場がいいのでスタートダッシュも若干有利、かつ内の先行馬を一気に封じてしまえる外枠の逃げ。あるいは、他馬に被される心配がなく、コーナー途中で自分のタイミングで仕掛けられる外の差し馬。
脚質如何に関わらず外枠有利と言う状況なのでしょう。

スランプ馬ばかりでここで復調するかわからない馬ばかりのハンデ戦なので、単純に行きます。
前走まともな指数を出している馬が外枠を引けば評価します。今年は若駒がキリシマオジョウぐらいしかおらず、大半が6歳以上。準オープンを勝ち上がった馬も、苦労して苦労してという経歴が透けて見えます。まともな上がり目はないものと思った方がいいでしょう。
だもんで、指数がかなり重要なはず。それも、4走前に出したものを引っ張ってもあまり意味はなさそう。
本線は外枠からの競馬が非常にうまいアットウィル。ジャストドゥイングも体型的には決して褒められませんが、前走これだけ動いて斤量補正して足りるなら、前走の内容を認めるとします。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||