前日情報へ戻る



★本日のメイン

函館11R
TVh杯
◎8.ラインハート
○6.スナッチマインド
▲10.トウカイセンス
△3.クリスマス
△1.ダノンルージュ

函館はまた雨のようですね、メイン付近が一番雨足がキツくなるようです。
短距離のハンデ戦ならば、決して先行差しフラットということにはならないでしょうし、当日の経過にも注意したいところですが。
しかしやはり。年が明けてからの短距離準オープン部門はもうすっかりレベルが落ち切っていて、1000万下とそう変わらないというのは主張したいところ。
とかく人気しやすいタイプのクリスマスですが、正直準オープンで高いレベルにある・すぐ勝てる馬とは思っていません。オープンに上がると完全に頭打ちになっている、スカイキューティ(1000万下からの連勝)やサザナミ(放牧明け&準オープン3戦目勝ち上がり、馬体重400kg台)程度の馬にしてやられるのであれば、トップハンデに見合う実績の馬とは言いたくないんですよね。
2歳時に活躍しすぎた経緯もあり、そして骨折からの長期休養、転厩。あまり古馬になって成長があるとも考えられず…。勢いある1000万勝ち直後の馬にまたやられてしまうのでは。

そして直近の履歴や競馬ぶりから注目したいのは、ラインハート。
ステイゴールド産駒の短距離馬なので、なかなか軌道に乗らず気性も悪い様子。すぐ突っかかるので折り合うには前に馬を置きたいタイプのようですが、ここ5戦ざっと見直すと、性能はあるのに内枠を引きすぎましたね。ずっとブリンカーをつけてる馬なのに。
5走前の紫川特別なんて酷いものです。前走だって、遅い流れの中団内で掛かるシーンがありました。コーナー手前から立ち直り、鋭い脚を使って差し切れたのは、まあ相手も弱かったという部分があったかもしれません。
しかしこの馬は、折り合い面を考えるとクラスが上がった方がいいタイプでは?それと、半分より外目の枠を引いた時の方が上手く立ち回りやすい方だと思います。大外枠でも問題ないわけなので。

スナッチマインドは、むしろ重馬場大得意。前走は内しか無理な馬場状態でした。改めて。
トウカイセンスは、前回がかなりうまく乗られてのものでしたが、まだ成長もあるし決め手も足りるでしょう。

中京11R
豊明S
◎1.キャンベルジュニア
○2.シャドウダンサー
▲4.グァンチャーレ

中京はちゃんと晴れるんでしょうか?雨はどうやら降ることはないようですね。
はてさて、高松宮記念当時の超高速馬場を引きずっているかどうか。JRAホームページにある写真は、見た目にかなり良いと見えますけど。

今年の豊明Sは少頭数。
キャンベルジュニアは、ウエスタンレベッカよりもスピードで勝ってるので、1番枠からまた逃げてしまわないか不安ですが…。細かい適性を抜きに、スピード性能で上回っていいはずと考えます。
実績からは降級寸前5月の低レベル1000万勝ち直後の馬よりも、オープンで2着があるグァンチャーレを評価するのが当然。
しかしシャドウダンサーは、この中京コースが合うタイプじゃないでしょうか?マイルに参戦した近2走は、上がりの速い競馬で脚を余した内容。
力差のハッキリしてる馬を目標にできる少頭数で、適度に時計の掛かる馬場なら。
まあ正直、外の方の馬は近走内容を評価できる馬がいないんですよね。

福島11R
テレビユー福島賞
◎8.アルマエルナト
○10.ユキノアイオロス
▲9.ハッシュ
△5.アブマーシュ
△2.ドラゴンストリート
△1.クリノコマチ

近走スランプ馬がかなり多くて、当日の出来上昇を確認できないと評価しづらいですね。
この時期に活躍できる夏馬が調子を上げてくる可能性には、注意を払いたいです。
どうやら土曜の雨は収まるようなので、馬場状態は絶好。開幕週のテレビユー福島賞がやけに追い込みが決まるのは、メンバーに見合わずかなりのハイペースになるから。
今回はどうやらハッシュが楽に行けそうだ、と言うムードに見えますが、意外と立ち回りが効くタイプが多いのには注意。
ハッシュのこの連勝は条件恵まれがあってのものだと見ているので、昇級かつ55kgになる今回はあまり過信したくはありません。

直前の追い切り映像をざっと見ていて目を惹いたのは、アルマエルナトの追い切りの様子。こんなにちゃんと集中して走る馬だったか?と言うのは感じました。
とにかく折り合いに苦心し、出遅れもかなり顕著、おまけにレース途中からガンガン掛かって行ってしまう気性が大問題だった馬でした。
それが前回の千葉日報杯は、馬が見違えたかのような末脚。去勢の効果がテキメンに出た、と言うことなのかもしれません。
気持ちが安定して、追い切りもキッチリまとめることができるようになったのなら、ここでも評価できると思います。
むしろ1000万では大敗続きなのに常に過剰人気、おまけにいつもペースが合わない馬でした。昇級した方が上手く走れる方なのでは、と思います。
復調気配明らかに思え、大得意の福島コースに戻ったユキノアイオロスを対抗。








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||