スタッフコラム一覧へ戻る



函館は例年よりも遙かに難解だった初日。傾向的なものが掴みづらく、鞍乗の手腕がそのまま結果に繋がっていた感。
函館11R 函館スプリントS



◎7番オメガヴェンデッタ

○9番アクティブミノル

▲1番レッツゴードンキ

注3番シュウジ



鞍乗頼みの面はあるが、立ち回りの上手さに期待してオメガヴェンデッタを。函館で勝ち星もあり、この距離でも対応は十分可能。

アクティブミノルは宮記念で4着というより、脚質に幅が出たことの方が大きい。今回もスムースに運べる保証はないが、コース実績もあるだけに期待はできる。

立ち回りが嵌まりさえすれば、のレッツゴードンキ。この距離がベストなのは間違いなく、捌けるかどうかだけ。

シュウジも1200mが適条件。差しが効く状況とは言え斤量差があるのは大きく、気性的にも滞在は合っているはず。





函館4R



◎6番アウズ

○13番トウシンタイガー



芝では決め手負けするアウズだが、軽いダートならこなせても良い。立ち回りの上手さはあるだけに小回りは歓迎。

トウシンタイガーは詰めの甘さがネック。地力はあるものの、今回は外枠になってどこまでやれるか。













スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||