出 馬 表へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
マーメイドS
◎3.アカネイロ
○7.ヒルノマテーラ
▲6.ショウナンバーキン
△2.ナムラアン
△1.ココロノアイ

阪神競馬場は雨降ってるんでしょうか?微妙な天候で雲行きが読めない感じです。
過去、重馬場になったマーメイドSでは2000mを勝ててない、1000万でもまともに通用しない馬が勝ったりしましたから、そもそも阪神2000mという舞台が牝馬にとっては稀で、ちゃんとここへの適性を持つ馬などいないと考えるべきでしょう。
だからこそ、当日発生するトラックバイアスで決まったり、条件戦から格上挑戦した軽量馬が毎年有利だったりするんだと思います。
過去の傾向を調べてみると、オークスのように脚長有利というのでもない感じですよね…。
それに軽量馬優勢と見られてるので、オッズがまあ割れること。能力があると思われる馬が重いハンデで封じられてるので、本当に悩ましいです。

買い材料がありそうに思えるのは、パールSで敗れた馬の方だと見ています。
アカネイロはなかなかに体格の良い、距離もこなせる馬だと思うので、このハンデなら…と思っているところ。そしてそのパールSは、垂れてくるセウズアールを捌けず、直線の半分ぐらいは全く追えてませんでした。それでも流れが向いた勝ち馬に0.3秒差。
単純にレース単体で見ても逆転できそうですが、ハンデの考え方ならリラヴァティ・レッドオリヴィアに対しても上回れるはず。
ヒルノマテーラも、トップスピード勝負で外を回った分追いつけなかった4着。この馬も距離は持ちそうだと考えています。
とにかく、距離も遠征も実績がない「単純に強い馬」を押さえる意味があまりないレースなので、距離や重実績などで根拠のある軽量馬には、印を回しておきたいです。
ショウナンバーキンは、阪神2000mに限れば、なかなかの成績を収めているようですし、夏馬っぽい気配も感じるので。

東京11R
エプソムC
◎7.ロジチャリス
○6.アルバートドック
▲13.マイネルミラノ
注12.レコンダイト
△3.マイネルホウオウ
△8.エキストラエンド

過去10年の重賞リプレイなどを見るに、ホント昔のエプソムCは、「末期馬場の東京の競馬」というムードでした。
何かしら飛ばす馬が1頭いて、後続は向正面から内を避けて馬群が横に広がり、直線坂下から横一線になってどこが伸びるのか…と言う流れ。スパート地点も案外早めです。
最近は日程が変わって、まだこの後も東京開催が続くだけに、内がボロボロになることはあまりなさそうですが、それでも馬場傾向は内有利にはなりません。土曜日を見ている限り、あくまで前有利、かつフラットでしょう。
メリハリのあるレース展開にはあまりならず、先行馬が早め早めにスパートし始め、それを追いかける側の差し馬も案外くたびれるというレース。その性質が変わることは多分ないと思います。

ポイントは、安田記念までに至る流れと同じ、馬場読みに拘り過ぎる騎手が「外を気にしすぎること」じゃないでしょうか。
そりゃ開催後半で馬場も荒れてますし、当日の傾向を見る限りは前有利決着が何回も発生することはおそらくないでしょう。
しかし芝はちゃんと残っている方なので、オープンクラスで華奢なところがなく馬力も十分な馬なら、多少の馬場の悪さはおかまいなしに、内を通って突っ切れる能力ぐらいみんなあるはずなんです。先週の雨の影響があった緩い馬場ならともかく、日が照ってる今週の流れなら、馬が耐えるでしょう。内外はほぼ気にしないでいいぐらい。
おまけに今回は、能力上位と思われているフルーキーとルージュバックが大外8枠。マイネルミラノをマークするというより、逃げ馬にちょうど間に合うように動く8枠の有力馬が、どのタイミングで動き出すのかを見る仕掛けになるのでは。
エプソムカップ、いや東京の芝1800mは、そういう流れにこそ落とし穴があるのでは、と思っています。

現時点では、隊列有利を考えてロジチャリスから入りたいです。他の馬よりも30〜40kgは大きな馬ですし、パワーは人一倍あります。スピード必須の状況なら不安と言う鈍足感ある馬ですが、エプソムカップですし。ディープ同士の決着でないなら、フルーキーにも馬力勝ちするでしょう。
馬群が横に大きく広がるならアルバートドックも不利はないでしょうが、状況次第ではそうなりにくいかも。
マイネルミラノは、東京芝1800mを素直に走って残せない性能なのが玉に瑕。今回は展開自体は向くはずですが…。
その他、中距離の4F以上持続力勝負で巻き返し期待があるのは、レコンダイトとマイネルホウオウ、エキストラエンド。
華奢な馬は避ける、短足には手を出さない。これだけは守ります。






出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||