スタッフコラム一覧へ戻る



キンシャサノキセキやヴィクトワールピサなどサンデーサイレンスの孫世代が種牡馬として産駒を送り出すように。 今年の関東圏での新馬戦では、マンハッタンカフェ産駒の新種牡馬ジョーカプチーノの仔が勝ち上がったし、このあとディープブリランテ産駒も多くスタンバイしている。 で、気付いたのが母系にもサンデーサイレンスの入った産駒が出てきたこと。 母父がサンデーサイレンス産駒ならサンデーの3×3の配合に。 これだけサンデー系全盛になると繁殖牝馬もサンデーの血が入っている馬が多くしかたないか。 これがあと10年から15年後にはディープンパクトのクロスとか言い始めるんだろうな〜。
阪神7レース 500万下

◎ 15.ナオミベガス

古馬相手だが、休み明けを一度塚使われた効果は大きく、距離延長もズブい面があるだけに好都合。
乗り替わりもデビュー戦で手綱を取った浜中騎手で問題はない。



阪神12レース 500万下

◎ 4.キロハナ

デビュー2戦目のつばき賞では現オープンのダノンリバティや秋華賞3着のマキシムドパリに先着。
降級のここは休み明けではアッサリか。



東京10レース 八王子特別

◎ 6.ステージジャンプ

東京のダートの長距離戦に狙いを定めて出走して成績は安定。
強力な関西馬・降級馬不在なら十分勝ち負けになる。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||