スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

阪神11R
安芸S
◎9.ダノングッド
○7.サンレーン
▲6.サウススターマン
注15.カフジテイク
△5.パーティドレス
△16.アールプロセス

4歳降級馬を素直に信用…ではあるんですが、やたらポカがあるカフジテイクはまだ微妙とみています。外枠は良いのですが。
信頼するなら自分で競馬を作れて、展開もおそらく有利。前走初めての1400mで完勝した内容がいいダノングッドの方。後は阪神コースの適性がどうかというところでしょう。
同じレースで2着だったサウスマイターンも良いのですが、巻き返しに期待できそうなのはサンレーン。
前走の薫風S7着は、復帰以降ずっと不調が続いているデムーロ騎手でしたね。好スタートを切ったのに2列目に控え、直線は壁を交わせず伸び遅れ流れ込みと、ほとんど力を出せなかった内容。
阪神コースの安定感は図抜けてますし、アッサリ逃げられれば残せます。西園厩舎も、この馬に番手で控える競馬は強いていません。

東京11R
アハルテケS
◎13.マッチレスヒーロー
▲9.チャーリーブレイヴ
▲3.ワンダーコロアール
△1.フィールザスマート
△16.ピンポン

アハルテケステークスは、例年春の東京折り返し開催で行われるハンデオープン。
必ず雨が降るとは限らないのですが、パサパサの良馬場であっても1分35秒台以下の高速スピード勝負になるのが常です。2回東京開幕週とは違って、砂質が異様に軽いというのが、このレースの特徴。
なので、上がりの競馬になったとはいえ、1分37秒台ぐらいまで掛かって追い込みの脚が届いたサノイチやキクノソルは、前走よりも1秒も速い決着に戸惑わないか?と考えています。
今回の馬場なら、ひと叩きして体が締まった、チャーリーブレイヴに有利なのでは?とも考えているところ。
それにしても若い馬が全然いませんね…。単純に追走に苦労する馬の方が多いかもしれません。

雨予報は全くありませんね?それなら、このマイル戦では一切大崩れがないマッチレスヒーローに、最も注目しているところ。
戸崎騎手の絶妙な手綱さばきあっての馬かも知れないのですが、芝スタートに全く問題がない上に、このマイルなら2列目での追走も可能。本来追い込み一手ではないはずなんです。
54kg、外枠、雨も降っていない上に若干長く芝部分を通れる強みで、上手く運べないものかと考えています。時計の速い決着の方が、むしろ勝ち負けに加われている馬ですし。
フィールザスマートは最内枠が不安。復調気配あるなら十分拾えていい馬ですが、鞍上も後方からと決め打っているでしょうし、それで最内枠はやはり嫌ですね。
むしろ前走で異様に速い馬場を経験してるピンポンに注意。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||