前日情報へ戻る



東京11R 安田記念



◎8番モーリス

○11番リアルスティール

注7番サトノアラジン



モーリスは香港から競馬場にずっと滞在しており、本調子を維持するのは難しそう。

それでも力が上なのは間違いなく、ずっと負けていないのだから信用するしかない。



リアルスティールもドバイで待望のGI勝ち。

相手に恵まれた感は強いが、それでも海外遠征で結果を出すのだから力がある証拠と言える。この距離の方が折り合いも付けやすく、抜群の安定感はここでも大きな強みになる。



サトノアラジンは距離不足だった前走が快勝。

距離延長は間違いなくプラスに出るが、上記の2頭と比べて不器用なところがあるだけに勝ちきるまではどうか。





阪神11R 垂水S



◎6番トーセンビクトリー

▲5番グァンチャーレ



こちらもかなりの少頭数で寂しい限り。

地力で勝る降級馬の2頭を素直に信頼する形で。力はグァンチャーレの方が上だと思うが、出遅れ癖があるだけに信頼は置けない。それなら、ということでここが適条件のトーセンビクトリーを上に取る。





阪神8R



◎9番セプティーエーム



前走は自分から仕掛けて行って差し切り。久しぶりのダートで人気は無かったが、スタミナのあるところを見せた。今回は前で運びたい馬が多く、体力を活かせる展開になってくれそう。





阪神9R 鶴橋特別



◎8番ラグナグ

▲1番カレンオプシス



ラグナグは立て直した前走が好内容。持ち時計を大幅に更新し、追われてからの反応も良かった。引き続き馬体の維持がカギになるが、そこさえクリアできればいきなりから通用するだけの力はある。



カレンオプシスは勝って同条件となる今回。

前走は開幕週で8枠と厳しかったにも関わらず、力のあるところを見せた。発馬が安定しないのが不安材料だが、五分に出れば。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||