前日情報へ戻る



今週から降級馬と3歳馬の合流なんですが、明日は意外と出走する3歳馬が少ない。今年はおそらく芝もダートも3歳馬が優勢のはずで、それを狙いたかったんですが「これ」という馬がいなかった。まあ明日以降、出てくるとは思うのだけど。
【東京2R】

スピアザゴールドの2走前の勝ち馬はその後500万下で2着。当時の3・4着馬は既に未勝利戦を勝ち上がっている。東京1600mの方が競馬がしやすいはずであとは当日の仕上がりだけ。ウインフラクタルは前走時計も終いの脚も上々だが、間に割って入れるとしたら初ダートのバルトルディ、スピードはあるメイショウアンカー、ゴールドレイ辺りか。

◎スピアザゴールド
○ウインフラクタル
注バルトルディ
注メイショウアンカー
注ゴールドレイ


【東京3R】

ダートを使っている馬に頭打ち感があって弱そうなメンバー構成。狙いは初ダート。ペラポーサはおそらくダートがいいはずでスピードを感じる馬体。ヒロインボーイも距離短縮でスピードを活かせそう。

▲ペラポーサ
▲ヒロインボーイ


【阪神11R 鳴尾記念】

毎年、出走頭数が少なくてスローで流れて後半5F勝負になることが多いレース。今年は天皇賞・秋で2着したステファノスが参戦。マイル重賞を勝つだけのスピードとややナマクラだが長く脚が使える馬。56sなら負けられないところ。ヤマカツエースは重賞3勝馬。福島記念ではスタミナを見せ、中山金杯ではスローの上がり勝負を早めに動いて制した形。自分で動いていける馬なのでここでも破綻はしないと思う。サトノノブレスも重賞3勝馬。2000mが得意でスタミナが発揮できる条件では先行して渋太い。

パッションダンスは2013年の鳴尾記念で6着に敗退。重賞3勝はいずれも新潟でここは適性が違うか。マジェスティーハーツは昨年最速上がりで2着。ただ今年のメンバーだと割って入るのは難しいかもしれない。アズマシャトルは昨年の3着馬。この馬もスタミナはあるが力は一枚落ちる印象。

◎ステファノス
○ヤマカツエース
注サトノノブレス
△アズマシャトル





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||