スタッフコラム一覧へ戻る



京都11R 芝2400m 伊勢志摩サミット開催記念(ハンデ)

上位馬実力拮抗 ハンデ戦伏兵注意

◎タイセイドリーム:4歳馬。脚捌き硬い面あり、詰めの甘さ残るが、距離延長問題無く、ハンデ手頃。
○ウインスペクトル:4歳馬。休み明け(コスモヴユーF)もポン駆け利く体質。展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離、コースとも向く。仕上げ次第で逆転まで。
▲サンライズタイセイ:馬体絞り切れ無いのがネックだが、汗を掻く季節になると上向く。コース向き、距離延長が良い方向に出れば。ひと絞りあれば更に良し。
注アドマイヤケルソ:休み明け(ノーザンFしがらき)もポン駆け利く体質。距離、コース向く。仕上げ次第。
△プロレタリアト:展開に左右されアテにし辛いタイプだが、距離向き、軽ハンデ魅力。
京都10R

◎マインシャッツ:距離、コース向き、一息入れられたが短期放牧(グリーンウッド)が良い方向出そう。
○ポッドクヒオ:前走は、短期放牧(グリーンウッド)効果もあり、レース内容良くなる。コース、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。
▲サハラファイター:距離向き、コース替わり問題無く、後方待機策板に付きレース内容安定。展開嵌まれば上位争い。
注クリノリトミシュル:前走は、ハミ替え(Eハミ→ノーマルハミ)が良い方向に出てレース内容良くなる。距離、コース向く。
△キョウエイギア:詰めの甘さ残るが、距離向き、先行流れ込み注意。
☆ラテールプロミーズ:複勝圏内。


京都

1R
◎トウシンダイヤ:コース、距離向き、相手恵まれ。
2R
◎アメリカントップ:距離向き、コース替わり好材料。短期放牧(吉沢S・滋賀)効果見込め。
4R
◎パローマ:前走は、放牧効果(ノーザンFしがらき)もあり、」馬体、レース内容良くなる。コース、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。
5R
◎エキドナ:気性難残りアテにし辛い面あるが、コース、距離向き、揉まれ無ければ渋太い。
○エイシンヒマワリ:休み明け(信楽牧場)もポン駆け利く体質。コース、距離向き、仕上げ次第で逆転まで。
6R
◎サイタスリーレッド:コース、距離向き、後方待機策板につきレース内容良くなる。
○ファインニードル:詰めの甘さ残るが、コース替わり、距離短縮が良い方向に出そう。
▲メイショウベニフジ:前走の敗因は、時計が速すぎた感。距離向き、ハミ替え(Eハミ→ノーマルハミ)2走目の慣れ見込め。

9R
◎ワーキングプライド:4歳牝馬。気性難残り、詰めの甘さあるが、コース、距離向き、相手恵まれ。





東京11R 芝2400m 優駿牝馬(G1)

伏兵注意

◎シンハライト:前走(桜花賞・G1)の敗因は、相手も強かったが、四角、外を回り早めの仕掛けが裏目に出た感。距離延長、コース替わり問題無く、短期放牧(ノーザンFしがらき)効果、ハミ替え(Eハミ→ノーマルハミ)2走目の慣れ見込め。中間の馬体重430k(前走時426k)は、中間の立ち写真通り、好調キープ。

○アットザシーサイド:馬体構造的には、距離に若干、不安抱えるが、短期放牧(グリーンウッド)効果見込め、直線だけの競馬に徹すれば克服可能。中間の馬体重444k(前走時430k)は、前走時(桜花賞)の馬体重減が戻り、中間の立ち写真通り、好仕上げ。

▲チェッキーノ:この厩舎らしく、お釣りある仕上げで見た目はスピード感に欠けるが、余程、心配能力が高いのか、レースに行けば、過去の対戦馬とは段違いの末脚を使う。馬体構造的に、距離微妙な面あるが、直線の勝負に持ち込めば勝ち負けまで。中間の馬体重466k(前走時464k)なら、お釣りある仕上げに映った中間の立ち写真よりも絞れた感。
注エンジェルフェイス:距離微妙な面あるが、中間の馬体重504k(前走時496k)は、 中間の立ち写真通り、好仕上げ。マイペース叶い揉まれなければ流れ込み可能。

△ロッテンマイヤー:馬体構造的に、距離微妙な面あるが、立ち回り巧くなり、中間の馬体重484k(前走時470k)は、中間の立ち写真通り、お釣りある仕上げ。長距離輸送と、直前のひと追いで何処まで絞れるかが鍵。絞れておれば要注意。
 
☆フロムマイハート:前走(スイーS)は、長距離輸送の為か、−12kの馬体重減も、問題無く、中間の馬体重442k(前走時420k)は、数字上は重目残りだが、中間の立ち写真を見る限り、重め感無く、好仕上げ。

☆ビッシュ:前走の敗因は、抑える競馬が裏目に出た感。小柄だけに、馬体面からの上積みは薄いが、中間の馬体重412k(前走時404k)なら、問題無く。距離、コース向く。短期放牧(ノーザンF天栄)効果見込め。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||