前日情報へ戻る



三菱自工の日産傘下入りはスポーツ界にも影響を与えそう。 それぞれ、日産は横浜Fマリノス、三菱は浦和レッズのJリーグのチームの株主ー。 Jリーグの規定でひとつの企業が複数のチームの株主にはなれないので、経営に影響が出そう。 確かに親会社の意向でどちらかのチームに勝ちを集めることが可能だからな。 海外の競馬では、同じオーナーの馬が同一レースに出走する場合にはひと括りにする所も 。 日本でこの制度を適用すれば、ドゥラメンテとリアルスティールが同じレースに出走ならひと括り、今年のダービー出走予定ではマカヒキとマウントロブソンがひと括りなど馬券的妙味が削がれかねない。
東京11レース 京王杯SC

▲ 3.ヒルノデイバロー

本格的に芝のレースに参戦しての4戦目。
ダートのレースでは先行していたが、芝では一転して追い込みに。
直線の長い東京コースは向きそう。爆穴で一考。



京都10レース 錦S

◎ 5.ティーエスネオ

直線に坂のある阪神ではどうしも終いが甘くなる。
直線が平坦の京都に替わって3走前に好走実績のあるハンデ戦での55キロ。
先週に1000勝のメモリアルを決めた和田騎手の手綱に期待。



京都11レース 都大路S

◎ 2.ラングレー

リアルスティールでデビューした時はラングレーの全弟という扱いだったが、いつのまにか、立場が逆転してリアルスティールの全兄と言われる立場に。
元々の素質馬で準OP、OP特別と連勝中。重賞へは向かわずもう一度OP特別を使って勝ちクセを付けにきた。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||