前日情報へ戻る



【東京5R】
◎11.アークアーセナル
○17.ケイアイダイチャン
▲1.インジャスティス

 アークアーセナルもケイアイダイチャンも、前走はモロに掛かって消耗する競馬。距離短縮は良いだろう。インジャスティスは道悪でサッパリ。開幕週の馬場で。3頭とも未勝利では馬体も上位。


【東京8R】
◎10.マコトギンスバーグ
○1.タイタニウム

 中山よりも上がりが要求されやすくなることを考えると、マコトギンスバーグの回転力には目が行く。速い脚を使える馬で、加速勝負なら勝ち負けできる。ちょうど昨年の開幕週に、未勝利戦でキャンベルジュニアの2着だった。そのマコトに新潟で勝っているのがタイタニウム。こちらは上がりというよりも、スローならというタイプ。トモの嵌りがイマイチで、急かす競馬は合わない印象だ。タイタニウムも開幕週のスローで1番枠から2着という履歴の持ち主。デルカイザー、カカドゥ、マリーズケイ辺りも能力は十分通用するが、東京だとジリっぽくなりそうで。


【東京11R】鎌倉S
◎12.ベック
○13.エイシンバッケン
▲14.アールプロセス
注3.グラスエトワール
△16.マッチレスヒーロー
△1.コスタアレグレ

 東京での決め手の堅実さからはベックを中心視するが、エイシンバッケンは単純に良い馬に見える。高速馬場の1200mでは追走苦労だったが、1400mならアッサリまであっても。興味が強いのはグラスエトワール。1200mでは距離不足。状態はかなり良い。スムーズに流れに乗れれば。芝では無理だったコスタアレグレもダート戻りで見直しはできるし、1400mの持ち時計も上位なのだが、今となっては1200mの方が良いような気もする。


【福島11R】福島牝馬S
◎3.アースライズ
○9.ハピネスダンサー
▲1.ディープジュエリー
注16.シャルール
△4.アルマディヴァン
△12.メイショウスザンナ

 4or5歳、内枠、前走中山牝馬S。この3つが福島牝馬Sのキーワードのようなもの。するとどうしてもアースライズになる。前走は動き出しが遅れた。スムーズなら。ハピネスダンサーは牝馬にしては大柄だが、案外小回りでも大丈夫。ある程度前に行く馬もいそうだし、縦長展開にでもなれば勢いには乗せやすいはず。ディープジュエリーも近走は距離不足だったり、高速馬場だったりとイマイチ合わない状況ばかり。程よく時計のかかる中距離でなら復活あっても。シャルールはこのコースでも2着があり、適性と勢いは買えるが、昇級組は劣勢傾向。さらに大外枠はさすがに不運か。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||