前日情報へ戻る



阪神11R 芝1800m(外) 難波ステークス

上位馬実力拮抗

◎ダノンムーン:2走目のポカ微妙な面あるが、コース、距離向き、ひと絞りあれば更に良し。
○トーセンビクトリー:4歳牝馬。休み明け(STファーム)ポン駆け微妙な面あるが、地力あり、仕上げ次第。
▲ハッピーモーメント:前走の敗因は、昇級緒戦、スローペースで後方に下げたのが裏目に出てで展開も向かず。距離、コース向き、クラス慣れ見込め。
注レッドオリヴィア:馬体を絞り切れ無いのがネックだが、距離向き、短期放牧((ノーザンFしがらき)が良い方向に出れば。
☆ティーエスネオ:複勝圏内なら。

阪神10R

上位馬実力拮抗

◎スマートアヴァロン:4歳馬。手替わり微妙な面あるが、後方待機策板に付き、距離、コース向く。
○エイシンローリン:休み明け(栄進牧場久世C)もポン駆け利く体質。コース、距離向き仕上げ次第。
▲ジャコカッテ:前走は、外枠発走も立ち回り巧く、直線も渋太く。コース、距離向き先行流れ込み要注意。
注ワディ:前走の敗因は、時計の速い馬場で、直線、前が壁になり追い出し遅れ。距離向き、時計が掛かれば巻き返す。
☆ヤマニンシャンデル:複勝圏内なら。

阪神

1R
◎オープンユアアイズ:まだ、馬体を持て余している段階だが、距離向き、広いコースに替わるのは好材料。ひと絞りあれば更に良し。

2R
◎オクタゴン:前走の敗因は、大外枠発走で前半に無理脚を使った分、ゴール寸前に息切れ。コース、距離向き、マイペース叶えば。

3R
◎クリノメルクリウス:前走は、初ブリンカー装着が良い方向に出てレース内容良くなる。コース、距離向き、揉まれ無ければ。

4R
◎サトノオニキス:初戦、お釣りある仕上げもレースに行けば素軽い動き。コース、距離向き叩き2走目、上積み見込め。

中山11R 芝2000m 皐月賞(G1)

上位馬実力拮抗

◎リオンディーズ:前走(弥生賞・G2)の敗因は、道中、行きたがる面を見せ早めに先頭に立ち、勝ち馬に目標にされた分だけ。中間の馬体重500k(前走時500k)は、中間の立ち写真通り、ビッシリ仕上げてきた感。重馬場苦にせず、距離、コース向き巻き返す。

○サトノダイヤモンド:1戦毎に、馬体、レース内容良くなる。距離向き、コース替わり問題無く、短期放牧(ノーザンFしがらき)が良い方向に出そう。中間の馬体重502k(前走時498k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。馬場状態は、晴れ雨不問。

▲マカヒキ:前走(弥生賞・G2)は、レコード勝ちした反動と新馬戦で鼻出血を発症しているだけに、微妙な面あるが。中間の馬体重500k(496k)なら、中間の立ち写真通り、仕上げ良く、コース、距離向き問題無ければ勝ち負けまで。

注エアスピネル:前走(弥生賞・G2)は、1・2着馬に完敗の形だが、馬体面からの上積み見込め。要注意。馬場状態は、稍重程度なら問題無く。

△アドマイヤダイオウ:前走(若葉S)は、短期放牧((ノーザンFしがらき)とハミ替え(Rハミ→Dハミ)が奏功しレース内容良くなる。中間の馬体重492k(前走時488k)は好仕上げ。距離向き、コース替わり問題無く、得意の重馬場なら上位争い。

☆5番マウントロブソン:複勝圏内なら。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||