スタッフコラム一覧へ戻る



リオ五輪まで4ヶ月を切った。 現在競泳の派遣選手の選考レースの真っ最中。 選考基準は明確で、決勝レースで2位以内で派遣標準タイムを突破していること。 5大会連続での出場を目指す、北島選手。100平は準決勝で派遣標準タイム突破も決勝で2位もタイムが届かずにリオへの切符はならなかった。 金曜の夜に行われる200平でリオへの切符を狙うが、当時高3だったシドニー五輪からトップで有りつづけるのは凄い。
福島9レース 500万下

◎ 9.レンズフルパワー

前走は休み明けで26キロの馬体増。その分終いは息切れしたが、大きくはバテず。
ローカル開催の1勝クラスなら力は上位。



阪神10レース 心斎橋S

◎ 11.メグラーナ

クラス3走目、今回はハンデ戦で52キロの斤量。鞍上は1000万を勝った時の戸崎騎手と買い材料が多い。



阪神11レース 阪神牝馬S

◎ 7.スマートレイアー

実績ではミッキークイーンが上位だが、G1馬で56キロ。
対してスマートレイアーは54キロ。マイルへの適性も考慮すれば十分逆転の余地はある。



中山11レース ニュージーランドT

▲ 1.マディディ

前走は決して向くとは思われなかった道悪の馬場でも大きくは崩れず。
堅実な走りは穴で一考。







スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||