前日情報へ戻る



★本日のメイン

中京11R
名鉄杯
◎5.メイショウブシン
○3.エイシンアロンジー
▲2.ララエクラテール

少頭数のスローペースが濃厚ですが、能力はどれもどっこいどっこいのメンバーではないでしょうか?
そもそも馬場からして読みにくく、隊列もどういう形になるのやら。
というわけで、どれも能力発揮は前走並みと思えますし、その見せた力の順番通り人気すると思うので、まだ上積みや変わり身がありそうな馬の評価を上げておきましょう。

メイショウブシンは最後の連対からしばらく経ってしまっているのですが、この馬は本来のベスト体重は470kg台。
休み明けで体をやや増やして出てきて、前回ひと叩きで絞れて着順を上げました。とは言っても、馬体はまだコロッとした形での482kgで、道中4角までブラブラで行ってて直線数回詰まって半端な脚色での入線。
これはもう一つ、まだ伸びがあるだろうと考えられます。動けてる時には連続して好走できるタイプですから、理想の形まで絞れて不利なく回れれば、もう2馬身ぐらい伸ばすのも可能でしょう。

エイシンアロンジーは中京得意で鉄砲全く問題ないタイプ。バルジュ騎手も追いきりに騎乗してるようですね。
ララエクラテールは底を見せてない強みでどうかと。今の中京芝は、小柄な馬でもむしろ問題なく強味を活かせそうで、パワー一辺倒の馬がダメなようなので。

阪神11R
毎日杯
◎4.ディープエクシード
○10.スマートオーディン
▲5.タイセイサミット
△2.アーバンキッド

年によっては500万下を勝ててなくてもここで連対できることもありますし、重賞に何度もチャレンジしてダメで底を見せ切ったかに思えた馬が、上手いこと行って勝ち切ることもありました。
弥生賞やスプリングSのような「資質馬同士の完全伸びしろ勝負」という時期ではなくなっているのは確か。実際、今回のように馬柱がとても地味な馬ばかりになりますし。
なので、その負けは能力不足なのか馬体が甘いせいなのか、または今回その弱点を改善する余地があるのか、厩舎がどれだけ真剣にラストチャンスを狙いに来ているのか。その次元で考える必要があります。

そういったメンバーばかりということを考えるなら、およそ半年近く2着続きだったイマイチ君から脱皮できたディープエクシードは、「弱かったところの改善なった」と捉えることも可能では?
もちろん前走の馬場状態や走破タイムが、次走良馬場のレースに直結するとはとても思えませんが、2走前と前走とで後肢の捌き方が若干変わってきたのかな、とは感じました。
勢いのある時にポジティブに考えたいディープインパクト産駒ですし、どのみち当日次第の微妙なメンバーですから、上昇確実と言える馬を評価する方針にします。

前回共同通信杯のスマートオーディンは負けたことではなく、大敗したことが問題。
あれだけ万全を期して臨んであの内容ですから、内面的な異常が何かしらあったものと思います。武豊騎手がドバイ遠征中、この馬に関して何かコメントが欲しい所でしたが…。
能力がない、弱いということではないはずなので、しっかり走る態勢に持ち込めれば、と思うんですが。
タイセイサミットは、真っ当な能力評価なら。

アーバンキッドはレースを経るごとに、飛節の形がおかしく見えるようになってきましたね。阪神外回りのような瞬発力勝負になる分には、良くない兆候です。体力は重賞級だと思うんですが、この春は連下までの扱いで。
ロワアブソリューはとにかく気性難解決からでしょう。前走のようなワンチャンス狙う乗り方でハマって、それで上位人気に押し上げられてしまうという。乗り替わった側からすればたまったものではないでしょう。

中山11R
日経賞
◎2.マリアライト
○4.サウンズオブアース
▲9.ゴールドアクター
△7.アルバート

有馬記念に出走していた馬が概ね情報加点もあってIDM上位となっています。
その評価でおおよそ正しいとは思っています。その4頭からの選択となるでしょう。

であれば、マリアライト1拓だと思っています。単純に言えば、一番悪い条件を引いて、一番中身の濃い・一番強い競馬をして上位と拮抗していたから。
有馬記念の枠順抽選で、蛯名騎手がマリアライトのMを引いて大外枠なのも痛恨。スタート直後の出足争いはやっぱり厳しく、スタンド前に向くまで脚を使わされていましたね。おまけに一番の見所は、ゴールドシップが向正面で捲って上がった場面で先団に並んだ時、3コーナーから外に張りつつゴールドシップを制して、自身は外を早めに押し上げた所。
結局は勝負所でエンジンを掛けてないときに、外から被されたくないので、ゴールドシップの動きに釣られざるを得なかったわけです。しかしそこからのロングスパートで、一瞬先頭に立つかという場面も見せましたし、逃げたキタサンブラックと微差の4着でした。
2列目ハコ内で全くロスなくブラブラ回っていたゴールドアクターや、結果的にワンテンポ遅れて脚が溜まってたサウンズオブアースよりもいい内容だったと思います。
改めて今回、同じメンバー相手にこの枠を引いて、他馬が仕掛けるアヤもなく、ほぼ近距離等位置から同じ仕掛けで力勝負をするなら、同等どころか勝ちまであると思います。
一応アルバートは冷静に考えて一歩下で。

ディサイファは海外レースまで見据えてどっちつかずの調整、天皇賞春などとても考えていないはずで2500mは初なのに日経賞に出走。おまけに騎手もなぜか…。
うーん、ここ目標に万全だとはとても言えない過程なのでは?






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||