出 馬 表へ戻る



阪神2R ○16番 ロマンチスト



 グリーンウッドから帰厩した前走は、エッグからノーマルにハミを変更。体が絞れ、距離を短縮した効果もあって好走しました。中1週のローテーションは微妙も、このメンバーなら。




阪神3R ○1番 ドラゴンシュバリエ



 3走前にリングハミに変更して舌を括り、前走は舌括りを外してきました。引き続き余裕が残る体つきではありますが、阪神のコース形態には、このパワータイプの馬体が有利。




阪神11R 阪神大賞典



 ◎11番 シュヴァルグラン



 距離延長は微妙も、仕上がりの良さは上位。返し馬で落ち着いていられたら、レースでも集中して走れます。



 ○1番 カレンミロティック



 舌括りを外していたジャパンカップ以来の競馬も、態勢は整っています。楽に逃がしてもらえる展開利も好材料。



 ▲3番 トーホウジャッカル



 中間は右前の蹄にカバーを装着して保護しています。体はとても大きく見せていて、別馬のような厚みが出ています。追い切りでは、ミルコ・デムーロ騎手と、自然に心を通わせていました。



 注6番 タンタアレグリア



 比較的、体の線が細く、どちらかと言えば京都向きの体型をしています。相手なりに走れるものの、勝ち味に遅いタイプ。



 △2番 アドマイヤデウス



 体はきっちり仕上がっていますが、追い切りで前肢の出がひと息だったのが気になりました。







 









 







出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||