前日情報へ戻る



中山4日目11R 報知杯弥生賞(G2)

 朝日杯FSは、前半3Fが12秒5−10秒8−11秒4=34秒7で、後半3Fは11秒9−10秒8−11秒7=34秒4というもの。前半が割と流れた上に、後半3Fに10秒台のラップがあるほど瞬発力も求められた。リオンディーズとエアスピネルの後、4馬身差がついたことは、明らかに実力差の違いが明確に出たレースだったと言える。

 3コーナーまで直線、コーナーもかなり緩く、直線が長いコース形態の阪神マイル戦は、牝馬路線がクラシックに直結するように、朝日杯FSからクラシックがつながっていく可能性を秘めるレースへと変貌した。この上位2頭が揃って参戦、マカヒキの挑戦も魅力はあるが、素直に朝日杯FSの順番通りに評価する。

◎リオンディーズ
○エアスピネル
注マカヒキ
△タイセイサミット
---------------------
小倉8日目11R 太宰府特別

 3カ月振りの実戦だった壇之浦特別で、大外から強襲しハナ差2着だったジェネラルゴジップ。本来は先行力もあるタイプで、どんな競馬でも強みを生かし、惜敗にピリオドを打ちたい。

◎ジェネラルゴジップ
○アトム
▲ウェスタールンド
注トラストルシファー
△スマートルピナス
△サンセットスカイ
---------------------
大阪城S
◎ダノンリバティ
○ハギノハイブリッド
▲ベルラップ
注ダノンメジャー
△ナムラアン
△ステラウインド
△クランモンタナ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||