前日情報へ戻る



12時前まで東京は春の嵐という雨でした。明日は不良確定かな。重馬場の時こそ「パドック力」がモノを言う(良馬場の過去の成績なんて話半分)ので、明日は現場で戦おうと思います。
【東京1R】

◎マサノシーザー
▲マウントウェーブ
○サンジーニアス
△ペニーウェディング


【東京4R】

◎カルヴァリオ
○インジャスティス


【東京9R】

今年もメンバーは結構揃った印象。明日は不良馬場だと思うので時計は1分36秒前後だと思う。狙いはストロングバローズ。前走1800mをHペースで先行して押しきった内容だが相手は弱かった。このまま3月の中山1800mOPに出ていれば負けると思う。が、マイラーとしての資質は高いはずで伸びシロはある馬。今回適条件でどこまで伸ばせるか?だと思う。

相手は前走脚を余したレガーロ。コクスイセンのスピードは武器になりそう。エネスクは広い東京の方が良さが出る。ゴールドドリームとスマートシャレード、ラニらはスピードが足りるかどうか?が不安材料になる。

◎ストロングバローズ
○レガーロ
▲コクスイセン
注エネスク
△ゴールドドリーム
△スマートシャレード
△ラニ


【東京10R】

ブラックバゴはクラシックに乗れる馬、のはずだった。ホープフルS、京成杯と馬群で壁になってしまい重賞を勝つチャンスを逃してしまった。その後の2戦は上がり負け。勝てる時に勝たないと競走馬は運命を変えてしまうという典型例みたいな馬だと思う。休み明けで仕上がりがどうか?だが、資質でいえばこのクラスの馬ではない。馬場も渋って時計が掛かることだろうし、勝てる仕上げで出て欲しいというのが正直なところ。

◎ブラックバゴ
○ツクバアズマオー
注マルターズアポジー


【小倉11R 小倉大賞典】

明日も馬場は回復しないだろうから重馬場で予想。M-IDMトップのレッドアリオンは71を記録したのが新潟の高速馬場のマイル戦。今回の馬場状況とはまるで違うので好走は厳しいだろう。マイネルフロストは中山金杯がかなり恵まれた単騎逃げでの2着。参考になるのは昨年の福島民報杯でダコールを下して勝利したレース。今回はハンデ戦なので他の馬との相手関係次第ということになる。

M-IDMで○のテイエムタイホーは時計の掛かる渋った馬場は得意だが1800mが未経験。計算しづらい馬だと思う。コスモソーンパークは昨年2番枠で2着のレースだが、今年は大外枠がどう出るか?。ダコールは昨年3着と同じ最内枠を活かしたいが8歳を迎える今年は1s増の58s。

アルバートドックは有利な内枠を引いた。ここ2戦が上がり勝負で脚を余しているので、道悪の消耗戦で良さが出るか否か。ハピネスダンサーは勝っているのがスローの上がり勝負の時。このレースではさすがに軽い展開は期待しづらい。ケイティープライドは小倉1800mは得意条件。52sという軽量なので2・3着ならあるかもしれない。

ネオリアリズムはスタミナのある中距離馬。5歳だがキャリアは11戦。出世は遅れたがまだ伸びシロがありそうな馬で55sなら面白い。メドウラークは時計の掛かる馬場向きの馬。1800mだとスピードは劣るが展開次第では。ベルーフも昨年夏の小倉記念で2着。外枠だが展開さえ嵌れば。

◎ネオリアリズム
◎アルバートドック
注ケイティープライド
注メドウラーク
注ベルーフ
☆マイネルフロスト





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||