前日情報へ戻る



3日間開催の中日。幸い2場開催なのでじっくり掘り下げることはできて、いろいろと調査しては捨てていった結果が4鞍。これと同じ時間を使うのを3場開催でやるのは少々シンドイな。合理化が必要。
【中山1R】

頭はナックビーナスが有力。出脚が速い大型馬で前走は勝った馬を誉めるしかない、という2着。内枠から逃げてしまえば勝ち切れるはず。ヤマイチジャスティはバテない馬だが時計的にはあと一つ詰めてこないと勝ち切れないはず。穴の狙いとしてはグラスウォリアーで、中間ノドの手術をして復帰戦。馬体は良いので改めて期待する。ロードインスパイアは非力さがあるので、時計を詰めてくる可能性は低いと見る。

◎ナックビーナス
▲グラスウォリアー
○ヤマイチジャスティ
△ロードインスパイア


【中山5R】

メゾンリーは前走内で詰まって外に持ち出しての2着。勝ち馬の勢いが良かったので屈したが内容は良かった。ユークリッドは遅いが加速がつくと長く脚が使えるタイプ。ここは早めに動いて間に合えば、だろう。3頭目をどうするか?が悩ましい。キャノンストリートは前走のデキだと坂で甘いだろうから信用はしてない。

◎メゾンリー
○ユークリッド


【京都5R】

ここはIDM上位馬が小粒というイメージ。これなら初戦で最内を突く追い込みで脚を使ったテイエムナナヒカリを狙ってみたい。今回は前走のようにはいかない枠だが外回り。この馬の上がり性能なら勝ち負けになるのではないか?と考える。

◎テイエムナナヒカリ


【中山10R】

4頭を中心視したい。イントロダクションは前走バンズームとハナ差の接戦。ただし重馬場だったので良馬場で同じ性能が出るとは限らない。クロスボウは中山だと展開の助けがどうしても必要になりそうだ。狙いとしては内枠の2頭。タマモマズルカは内枠でロス無く回れば54sを活かして上位争いができそう。キングノヨアケは揉まれ弱いがこのメンバーなら逃げることも可能。

◎タマモマズルカ
▲キングノヨアケ
▲イントロダクション
注クロスボウ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||