前日情報へ戻る



★本日のメイン

中山11R
ディセンバーS
◎2.クラリティシチー
○7.スーパームーン
△10.リベルタス
△8.クランモンタナ

冬場は体がコケてしまうセキショウの逃げ。
到底厳しいペースにはなりそうもなく、しかも頭数少な目。そもそもまともに仕上がって出てくるのか?も微妙です。
このメンバーなら、IDMか展開予想を信じましょう。現状見せている能力でここまでやれる、の指標と捉えても良いわけですから。

クラリティシチーは2000mだと確かに長いか?とは思います。
けどまっとうな決め手、オープンで勝ち負けになるちゃんとしたタメキレを持ってるのがこの馬しかいないように感じるので。
成長を見せていれば良いのですが…。
スーパームーンは、アルゼンチン共和国杯当日の馬場状況で一番不利な最内枠。良くあんなドボドボの馬場状態のところから抜けてこれたと思います。直線ゴール前まで3着あるのか?の勢いはありました。
今シーズンは指数が出にくい負け方をしているので、IDMが足りないのは気にしないと。
クランモンタナは本領発揮できる出来にあれば、本当は力が違うんですけどねえ。

中京11R
名古屋日刊スポーツ杯
◎6.グランアルマダ
○7.ザトゥルーエアー
▲4.グランドサッシュ
△3.ルミナスウォリアー

前日予想としては、履歴からして格上の可能性があるグランアルマダに打つしかないように思います。
調教もちゃんとしていますし、これでグズグズで出てくることはないと思うんですが…。
2走前の三田特別は、降級直後で3歳馬と初合流するレース。実際レベルは高めで、あの当時人気した馬はその後も準オープンや1000万下でちゃんと好走しています。
そのレベルの中で500万勝ち直後に5番人気となりつつ2着できたのは、事前評価・実際のレースぶりともに高い内容だったと考えていいはず。

そして中京の馬場も随分ボロボロになってきて、外差しが決まるようになってきましたね。
今回のレースのポイントは、ウインスペクトルが無視できない先行馬になってしまい、今回人気するのが確実で、明確に目標にされること。
差し馬同士がウインスペクトルは放置してお見合い、なんてことはないはず。推定上がり最速のザトゥルーエア―には展開が向くのでは。グランドサッシュも今回はチェックが必要かと。

阪神11R
朝日杯フューチュリティS
◎3.アドマイヤモラール
○12.シュウジ
▲11.エアスピネル
△10.タイセイサミット

昨年初めて朝日杯が阪神外回りマイルに移りましたが、やっぱり単純にレースとしては別の面白さがありましたね。中山は道中のせめぎ合いや駆け引きが主でしたが、阪神はゴール前ギリギリまで見応えのある戦い・スタミナ争いだったと思います。
しかし昨年の朝日杯で好走した馬は、まあ決してその後のクラシック戦線で大活躍したわけではありません。クラリティシチーは出来が戻ってNHKマイルCをポンと勝てましたが、クラシックの主役ではありませんでした。
ダノンプラチナはスプリングSを何度繰り返してもおそらく勝てないでしょうし、アルマワイオリは実績更新なく息切れ。うーん…。
朝日杯が阪神外回りに移って、その後の本格G1を狙える馬を抽出できるレースになったのかと言われると、やっぱりそこまでのものではないと思います。
今年も他陣営が「スマートオーディンが出れば勝てていた」とうそぶくぐらいの水準。
発言した当人にそんな深い考えがあった上で飛び出たものではないと思いますけど、これは結構いろいろ含蓄がありますよね。
これは素で聞けば「じゃあ出せばいいのでは」と思う所ですが、当然スマートオーディンの次走はG1.5ぐらいの格があるホープフルS。
そう、昨年もそうでしたがこれからは朝日杯とホープフルSでメンバーが割れるという流れになるんです。
2歳世代の上位馬がみな登場して、その後も皐月賞ダービーとしのぎを削り合い続けるという流れではないので、「一番良い馬が朝日杯にいる」可能性は大きく下がります。
そう、阪神外回りだからと、その後の名馬クラスに成り上がる可能性のある馬を選ばなければいけないムードがありましたが、この朝日杯は今後そういうことがなくなるんです。
あくまでこの2歳の時点できちっと仕上がり、2歳戦レベルでのタフな流れに耐えられる形があればOK。その後の格などあまり関係ないレベルと設定して考えるべきなんです。
ポテンシャル重視で考えてしまうと、昨年はブライトエンブレムやアッシュゴールドを押さえなければいけないのか?と考えてしまいますし、今年などはリオンディーズ絶対必要なのかという話になってしまう。
しかし、この時点でだいぶ仕上がりが進んでいて、阪神マイルの坂上でもう一伸び根性出せる完成度に達している馬がいるわけですから、そこまで血統的な底力を重視しなくてもいいわけです。

なので方針としては早熟に寄せること、今充実していてアナログ目線で動きのいい馬を選ぶことが重要でしょう。
と同時に、今回の条件でだけ有利と思えるポイントがあるなら、その馬を重く見るべきです。
リオンディーズの激走可能性やイモータルの将来性やらは気にする必要がありません。結構流れがタフなので、外を回って踏ん張るハードルが高すぎます。
というわけで一番追い切りで良いと感じたアドマイヤモラールを、そのまま本命扱いまで押し上げました。
カツラドライバーの仔でエフティマイアの下、父キンシャサノキセキなのでほとんど血統構成一緒ですね。若い・早い時期に重賞を制した血統が近くにいるタイプが、こういう寒さが厳しい時期に追い切りの動き・時計ともに確実に上向くというのは、早く仕上がれる資質というのがあるんでしょう。
同じくシュウジも、本番に向けてカチッと決まった様子なのがいいです。夏場はぶくぶくに太くて、素質だけで勝っていた馬。
これも母父キングマンボで兄姉も結構晩成気味に思えるタイプ、ずっと仕上がらないままという可能性もありましたが、厩舎は他の中距離馬と違ってこのレースに完全に照準。前回緩めで試し乗りをし、今回は古馬と同等の時計で長めから追いました。計画的に仕上げて本番を迎えられるというのも加点材料でしょう。
一応はデイリー杯組を上位評価します。エアスピネルは前走からさらに上積みを見せるようであればいいですけどもね。
後はタイセイサミットに、上向き余地を残しているという部分で押さえ。

ボールライトニングは脚質もスピードがあっていい先行馬ですが、「いい馬評価」が先行しているのも気になる所。
この馬は適性を最初からよく考えていて、1400m選択も正しいですし、1400mに特化しすぎた競馬ぶりで強いのが嫌ですね。
アドマイヤモラールは1400m向いてなさそうなレース内容で、距離延長で加点あるはずですが、この馬はおそらくパフォーマンスを落とすでしょう。
イモータルはまだまだ重たいです。脚捌きもシャキッとしていないのに、直前追い切りが芝。うーん…。舐めた形で出して勝てるレースとは思いませんが?
リオンディーズはここは最初から競馬を学ばせる試しの場面だと表明しています。それでもこの枠なら大味な競馬になるでしょうし、ゴール前までもうひと足使わせる緻密な競馬にはまだまだ早いはず。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||