前日情報へ戻る



明日から福島ですが、とにもかくにも馬場を見てみないことには始まらない、と思ってます。今週はかなり寒いらしいので、覚悟していきます。
【東京1R】

モリトタイキはおそらくダートも走れるだけのフィジカルがある馬。メンバーを見渡すと強そうな馬は見当たらない。ここは勝ち負けして当然というレースだと思う。

◎モリトタイキ


【京都2R】

1400mで全く競馬にならなかったガウェインを狙ってみたい。1800mならすんなり番手追走はできるはず。あとはスタミナがあるのかどうか?だけ。ドリームフォーとアークアミニングが相手になるが、この2頭の前走はHペースだったので、ペースが遅いと今回は着順が逆になるかもしれない。

▲ガウェイン
○アークアミニング
○ドリームフォー


【福島11R 河北新報】

エクシードリミッツが逃げると思うが、先行馬は揃っているので流れは厳しそう。おそらく時計は速いと思うので、まずは単純に1分7秒台の持ち時計を持っている3頭に注目する。メイショウブイダンは京都の高速馬場で決め手を発揮。状態面は良く今回も好位の外からしっかり伸びてきそう。ヤマニンマルキーザは馬場が硬くて時計の速い小倉で500万勝ち。外枠で流れは嵌りそう。ただ今回は8か月ぶりなので休養前のデキがあるかどうか?が不安材料。ケイアイユニコーンは3歳時の小倉のもので6歳の今勝ちきるのは難しいと思うが、2・3着争いなら加われそう。セトノフラッパーはM-IDMで2pt抜けていて、前走で1400mの持ち時計を更新したように1200mでも時計を更新してくるかもしれない。エルカミーノレアルは福島2歳S以来、連対のない馬だが、内で溜めて綺麗に回れば2・3着争いは可能か。タイセイララバイは前走のように先行するならば、時計は更新してくる可能性がある。

◎メイショウブイダン
▲ヤマニンマルキーザ
○セトノフラッパー
注ケイアイユニコーン
△エルカミーノレアル
△タイセイララバイ


【京都11R スワンS】

M-IDMでは上位6頭が2pt差の中に収まっていてそれほど差が無く、展開や適性差で着順が決まりそうなレース。サンライズメジャーとフィエロは昨年の2・3着馬。スローな流れを外から差してきたが、逃げた3歳馬ミッキーアイルを捕まえきれなかった。今年もアルビアーノという3歳馬が出走してきていて、これを捕まえられるのか?というのが一つのテーマ。

アルビアーノ1400m〜1800mまでを逃げ切っているが、本質は1400m以下が向いているスピード馬だと思っている。3歳500万下を勝ったのが東京1400mでの溜め逃げで、後続を突き離しての完勝だった(2着だったダノンシーザーは現在準OP)。エーシントップを行かせて番手で競馬もできるので、前走よりも適性が高そうなここは勝ち負けになると思う。

ベルルミエールはこの条件は2勝している馬。軽いスピードを活かすにはベストの条件。ダイワジマッジョーレは休養前のデキをキープしていれば1400mは適条件で巻き返しが期待できそう。サトノルパンも1400mは得意条件で、内枠で溜めて綺麗に捌ければ、か。

◎アルビアーノ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||