スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
小倉日経オープン
◎9.ノボリディアーナ
○7.マウントシャスタ
▲8.マローブルー
注10.マコトブリジャール
△4.メイショウタイセイ

小倉記念と比べて、著しくメンバーが落ちるのがこのレース。
IDM上位で足りる馬を拾っていれば、なんら悩むところのない組み合わせに毎年なります。それと、小倉記念は前の組がいつもキツイ流れですが、この相手だと一気に楽になるというのも気を払うべきでしょう。
垂水Sの内容がかなりよかった、ノボリディアーナを見直します。これは単騎楽逃げでは?
幸騎手も変わらず、バッドボーイも絶不調の様子ですから、ここでこそ。
マウントシャスタが立て直してきた場合は要注意です。

札幌11R
キーンランドC
◎9.エポワス
○11.ローブティサージュ
▲5.レッドオーヴァル
△10.ティーハーフ
△7.マジンプロスパー

ウキヨノカゼやオメガヴェンデッタに時計の掛かる函館では敗れてますが、札幌の高速芝にいち早く対応して見せたエポワスに期待します。
別にモレイラ騎手じゃなくても評価はしてました。土曜日に500万下条件で1分8秒半ばが出てるようですし、函館スプリントSよりもかなり速い決着になる馬場なのは見えています。
少なからずその函館SSで展開恩恵があったティーハーフが、より時計の速い馬場になって本当に対応できるのか、でしょう。あの硬すぎる前捌きで。
まずUHB杯から斤量が変わらないレッドオーヴァル、そして昨年このレースを制し、函館SSで全く競馬をしていないローブティサージュの2頭が相手筆頭。
オメガヴェンデッタやウキヨノカゼは、前走よりも2秒速くなる決着におそらく対応できないだろうという考えです。

新潟11R
新潟2歳S
◎7.マコトルーメン
○2.ロードクエスト
△18.ヒプノティスト
△15.ルグランフリソン
△16.ウインミレーユ
△4.プリンシパルスター

先週明け月曜日に、なんでここまで戸崎騎手やデムーロ騎手からの乗り替わりが多いの?どれも扱いの難しい馬なのに…。と気を揉んでいたのですが、WAJSに名前を連ねてるからですね。札幌に土日とも拘束されてしまうので仕方ありません。
しかしそれだと、WAJSがこの週に固定されてしまうようなら、新潟2歳Sは今後、関東の中級・下位ジョッキーで行われるレースということになってしまいます。だから今回は社台、ノーザンFの馬の出走がなくて、阪神や中京、新潟開催アタマにいい勝ち方をした関西馬が、騎手を用意できないからと出走を取りやめたわけですか。ディープ産駒も母父サンデー仔も皆無です。
中山朝日杯G1や阪神JFG1に直結するような馬が出て来る可能性が減り、ローカル開催独特の将来に繋がりにくい重賞として格が落ちる可能性が出てきました。いや、昔の新潟2歳Sの質に戻っていくのは必然と言える過程かもしれません。
なので予想する上での注意点は、実際にレースで発揮する出走馬の瞬発力性能が、戦前の伸び代期待に比べて低すぎるということでしょう。ハープスターやイスラボニータのような、新馬→今回の過程で急な性能上昇ぶりを見せる馬はもう出ないということです。この新潟2歳Sが、今の時点のピラミッド頂点であるかのような考え方は捨てて、前走の強敵相手の敗戦経験を重視するのがポイントではないかと思います。自前の能力だけでグングン壁を突破するような高い資質を持った馬が、今回のラインナップにいたか?を問い直しましょう。それよりは、前回レベル高いメンバーと相まみえて、「IDMが高く出るぐらいの経験をさせてもらった」馬が、揉まれた経験をここで活かすという流れになるのかも。昔の新潟2歳Sは、確かにそんな予想手法が通用するレースでした。

なので、今回のメンバーで唯一重賞出走経験のあるマコトルーメンはどうでしょうか。
まずこの馬は、新馬戦からスプリンターらしい走りは全くしていません。前走の函館2歳Sは、スタートは出てるのに全く出足が付かず、もう最初から圏外の最後方を走っていました。後半3Fから思い出したかのように大外を追い上げ、離れた4着争いでだけ凄い脚を使ってます。少なくても、この路線で走るべき馬ではなかったはず。明らかに距離が延びてという馬です。
それに、その辺りの3〜4着争いが1分11秒台だったとはいえ、函館2歳Sはどうしようもないメンバーではありませんでした。なかなか資質ありそうなディープ産駒がいましたし、真っ当な競馬ができる馬も数頭いたと思います。何で札幌2歳Sルートに行かないの?を考えるなら、おそらく札幌A級組にはちょっと敵わないという実感が陣営にあり、また滞在調整が性に合わないかも(一つ勝てたとはいえ)という判断で美浦に戻ったとも考えられます。そして今回の新潟2歳Sのメンバーを考えると、その路線転換がファインプレイになる可能性もあるかと。

その他は、新潟外回りで上手く脚を使える適性で拾います。とはいえほぼ人気ですが。
それら人気の主な要因が、大きく変わってくれるだろう成長が大きいだろう期待感のはず。このメンバーでそれが実現されないよという予想なので、できればこの人気の趨勢には反発したいです。もうちょっと別の可能性も模索したいところですが…。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||