前日情報へ戻る



今回は前段階で調べた「各馬の個性」を書いてみました。ようは過去歴や馬体を見ると、その馬の特徴は大体分かる訳で、それを端的に書くとどうなるか?ということです。 競馬broad viewのデータと合わせて使えばOKだろうと思ってます。
【新潟9R 五頭連峰特別】

ヴィルジニア 時計掛かる芝1600m〜2000mスローならキレ味使える。スピードは疑問。
クロイゼリンチャン スピードあるが高速決着苦手。スロー逃げだと決め手負けするのでリードが必要。
マンゴジェリー 時計掛かる芝1600m以下でスロー先行できれば上がりまとめられる。高速決着は苦手。
ストーンウェア 重馬場得意。時計掛かる芝ならスピード活かせる感じ。体が硬くダート馬的な感じの馬。
ベストドリーム 重馬場得意。少し時計掛かる芝1600mでレース上がり35秒前後というのが得意。
アサクサティアラ 中盤緩む展開の芝1600〜1800mで先行して上がりまとめる競馬は得意。


【新潟10R 朱鷺S】

ミナレット スロー逃げだと決め手負けする。芝1600m以下で徹底先行できれば。
プリムラブルガリス 重馬場苦手。キレはあるがスピードがそれほど無い。
カハラビスティー 重馬場でスタミナ勝負向き。上がり・時計性能が低い。
コウヨウアレス 芝1400m以下でスロー先行なら上がりまとめられる。Hペースを粘る持久力は無い。
ベステゲシェンク 芝1600mスローの上がり勝負が得意。時計勝負では限界あり。左回り得意。道悪苦手。芝1200mで速い上がり使うのは得意。
カオスモス 硬い馬場の1400mや時計掛かる中山1600mの速い流れで持久力は発揮する。
ロサギガンティア バネ感はない。スローの上がり勝負なら速い上がり使えるが最後のキレは無い。時計勝負には限界がある。1400mは忙しい。
オリービン 体硬くてバネ感無い。時計掛かる芝1400mHペースは持久力を発揮。芝1600mスローなら先行して速い上がり使える。


【キーンランドC】

土曜日の500万下の時計が1.08.7だったので明日は1分7秒台の決着になるかもしれない。そうなるとディーハーフの前走の勝ち方は凄かったが、それで間に合うのか?という疑問が湧いてくる。過去10年で2度の7秒台決着の時は先行馬での決着。重心は前に置いた方が賢明かもしれない。

狙いはエポワス。前走が1.07.5の決着でしっかりとした決め手が使えた。土曜日の競馬を見る限りモレイはかなり上手いジョッキー。エポワスは速い脚がある馬なので立ち回る性能はかなり高く、これを存分に引き出せそうだ。スギノエンデバーは6秒台の持ち時計がある馬で、この馬も速い脚がある差し馬。内枠でも立ち回れるのでこの乗り替わりは大きいと思う。

逆にレッドオーヴァルはやや大トビでキレ味を使いたい馬。内枠は好走歴が無く今回は厳しそうだ。ローブティサージュは昨年の勝ち馬。昨年の勝ち馬だが高速決着は苦手。穴ではトーホウアマポーラ。京都の高速馬場で6秒台で圧勝歴があり、この枠でスンナリ先行すると渋太いかもしれない。

◎エポワス
○スギノエンデバー
注トーホウアマポーラ


【札幌12R】
ティアーモ     芝1800m3勝で平均ペース以上で流れてくれればスタミナは示せる。時計勝負は苦手。速い上がり使えない。
アルテ       長く脚は続く馬。瞬発力は無く上がりが速いと苦しい。
タガノエンブレム  洋芝1500m以上で平均ペース以上で流れてくれると差し脚使える。高速決着は苦手。
メイショウテッサイ 体硬く走りが伸びない。洋芝2000mで時計掛かってくれないと駄目。
エデンロック   高速決着は苦手。時計掛かる芝1400〜1800mで平均ペース以上なら持久力を発揮する。
ウインフェニックス 高速決着は苦手。時計掛かる馬場ならキレはそこそこ。洋芝得意。
オールステイ    大トビでしっかり走る。洋芝2000mでスロー先行すれば長く脚が使える。


【小倉11R 小倉日経OP】

テーオーケンジャ 時計掛かる芝1800mなら走れる。
タマモトッププレイ Hペースで上がり掛かる競馬なら○。
メイショウヤタロウ 直線長い芝1600mスローで上がりまとめるのは上手い。
アドマイヤブルー 時計掛かる芝2000m以上でスロー先行できれば粘り込める。1800m以下対応できるスピードは無い。
マウントシャスタ スピードは無い。時計掛かる馬場でスタミナ発揮するタイプ。
マローブルー スローのロングスパート合戦なら脚は続く。
ノボリディアーナ スピードあり芝1800mを平均ペースで先行できると渋太い。芝2000mのスタミナは無い。
マコトブリジャール 芝1800mスローのロングスパート合戦で先行すると渋太い。高速決着は苦手。
サンライズタイセイ 芝1800mの平均ペース以上でスタミナ示せる。芝2200mスローなら長く脚が使える。


【小倉12R】

オウケンワールド 1700・1800mでスロー先行なら流れ込める。中盤速いとバテる。
ガンジー  1400mの平均ペースで流れ込む競馬しかできない。
シャトーウインド スタミナが要求されるとバテにくいが、速い上がりが使えない弱みがある。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||