前日情報へ戻る



札幌11R キーンランドC



◎5番レッドオーヴァル

○9番エポワス

注4番スギノエンデバー

△10番ティーハーフ



レッドオーヴァルの前走は行きっぷりから一息も、速い時計に対応して終いの脚はかなりのもの。

同じように外を回しては厳しくなるが、この鞍乗なら内を狙ってくることに期待。詰まる可能性も低くはないが、それができれば勝ち切れるはず。



エポワスは前走がこれまでにない決め手を使ってのレコード勝ち。

それが本格化してきたのか斤量によるものなのかは分からないが、この鞍乗なら同じ事ができても良さそう。



スギノエンデバーは前走でエポワスの鮮やかさに完敗も、内容としてはまずまず。

レッドオーヴァル同様に内々を立ち回ることが条件にはなるが、乗り替わりで良い方にでればチャンスはあり。



ティーハーフは完全に本格化した感。

見た目にはそれほど変わったところがないものの反応の良さは抜群で、前走はワープしたかのような差し脚。ただテンの行きっぷりがそれほど良くはなく、今回も外を回す形になるとどうか。





札幌2R



◎8番ティソーナ



前走は出遅れて後手を踏んだが、終いの脚はまずまず。

あの内容なら距離延長に対応できても良く、この相手なら勝ち切れても。





札幌10R オールスターJ第3戦



◎12番ブラヴィッシモ



前走は直線で詰まったのが敗因。

外枠ならスムースな競馬が見込め、京都で速い時計にも対応しているだけにコース替わりも問題なし。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||