前日情報へ戻る



現場を離れた後、どうやって馬券で儲けるか?を考えていたんですが、2つのアプローチで詰めていけばいいんだな、ということまでは分かりました。一つは競馬BroadViewのデータを使って前日段階で軸馬と消し馬の構図をちゃんと描いておくこと。絞って余計な馬を買わないということが25%のテラ銭を超えていくことに繋がります。次に儲ける材料となるネタ馬を見つける作業をすること。見つからなければ当日のパドック情報にアイディアを求めるのもいい。このアプローチで馬単や3連単を作っていけば絞っても結構いい効率で儲けられるということが分かってきました。ちなみにここまでのデータだと「厳選最有力」が勝率49%、連対率66%、複勝率77%。「最有力」は勝率36%、連対率56%、複勝率69%です。あとはそれぞれの馬の適性やM-IDMで他の出走馬との力関係なんかを調べていけば、裏を獲れるか獲れないか、みたいなことは分かってくると思います。
【小倉1R】

トラストルークは前走が超スローの上がり勝負。これを逃げたというだけで3着が取れるメンバーだったということ。ハービンジャー産駒なので突つかれると簡単にバテてしまいそう。頭を狙えそうなのはアグネスフェアリー。前走は上がり1位でしっかり脚を使っている。距離延長で2戦目のここは違う競馬ができる。

◎アグネスフェアリー
注ベルフラワー
注フロムマイハート
注タンギモウジア


【札幌1R】

ドゥラリュールは今回もう少しIDMを上げてきそうな馬。ここは上位争い必至だと思う。相手の狙いは距離延長の2頭だと思っている。キタノイチジョーは前走パドック◎で追い上げての3着。距離延長のここは競馬がしやすそうだ。メイショウコボウシも前走追い上げての2着でこの距離延長はプラスかもしれない。ジュアンマリエは芝のスピードに寄り過ぎている印象で、今の時期のダート1700mだとバテてしまうかもしれない。

◎ドゥラリュール
▲キタノイチジョー
▲メイショウコボウシ


【札幌2R】

ラブレオは時計が掛かるレースでスタミナがあることを示しているのがこの2走。時計の速い札幌で決め手比べになるとレインボーラインの方が上かもしれない。持久力は定かではないが、しっかりした走りでスピードには乗れる。ベルウッドサコンは非力なので弾けるような走りはしない。ガンコは単調さがあるので3着候補と言う感じ。

◎レインボーライン
○ラブレオ
注ベルウッドサコン
☆ガンコ


【新潟1R】

ストーミーシーは持久力がある馬で前走もバテずに粘っての2着。今回も渋太い競馬ができそうで、この馬を捕まえられる馬がいるかどうか?がテーマ。ラッキーペニーは初戦こそ外にモタれて甘かったものの前走は渋太い競馬。馬体はいいので今回もいい勝負ができそう。他ではコスモアルコンが初戦でいいスピードを見せた。ペースが速くてバテてしまったが、距離短縮のここで2戦目ならパフォーマンスを上げてきそうだ。他は資質的に限界がありそうな馬。

◎コスモアルコン
○ストーミーシー
○ラッキーペニー
☆カトルラポール


【新潟3R】

ハイヴォルテージの前走は中盤が速くなる展開でスタミナが問われた競馬。後続には3馬身差をつけての2着でここも上位争いになるはず。狙いはブロッサムヒル。前走の福島がHペース戦の消耗戦で5着。脚の長い馬で新潟1800mの方が適性が高そう。前走でしなやかさも出てきた。最内枠を活かしてロス無く回ればハイヴォルテージを負かすことも可能だろう。レサンシエルは今回追い込みに回るらしいので、それなら3着は拾えるかも。アストラグラフは大型馬。器用には動けない馬だが前がバテる展開なら。

◎ブロッサムヒル
○ハイヴォルテージ
△レサンシエル
△アストラグラフ
△シュピーゲル


【新潟7R】

ニシノアンジュのスピードを活かすには直線競馬は絶好の条件。ただ前走で体が硬くなってきたので今回勝ちきれるかどうかは微妙だ。逆転できそうなのがプラントアゲン。しなやかな馬でスピードも負けていない。ノバラもスピードがある馬でこの条件はしっくりくる。穴で面白いのがニシノユウキ。3走前が上がり1位の脚を使って2着。前走は掛かり気味で溜めを作れなかった。馬なりで行かせて終いの脚で差す競馬なら勝ち負けになりそうだ。

◎ニシノユウキ
○プラントアゲン
○ニシノアンジュ
▲ノバラ


【新潟8R】

サヴァティアーノは昨年の新潟で2回この条件を使っていて2着と5着。先行できるので大崩しないけど圧勝もできないタイプらしい。3着以内は堅いかもしれないが「単勝は他に探してみたい」という馬。

○サヴァティアーノ


【新潟10R 三面川特別】

レッドオリヴィアは前走サングラスの離し逃げに対して唯一最後に並べた馬。まだキャリア9戦の降級馬で資質も上。多頭数のここは楽勝しないと困る。マイネオーラムはIDMは高いがあまり速い上がりや時計は出せない馬。新潟を勝ったのも2歳未勝利戦での話。あまり適性が高いとは思えない。リラコサージュは秋華賞3着馬。時計もあるし上がりも使えるのでここは上位争いだろう。スマイルミーティアは休養前に急激にIDMを伸ばしていて前走負かした2着馬は先週1000万下を勝ち上がった。休み明けでさらに成長を期待できるかもしれない。


◎レッドオリヴィア
▲リラコサージュ
注スマイルミーティア
△ラインハーディー
△ジャポニカーラ
△ノーブルコロネット




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||