スタッフコラム一覧へ戻る



【福島3R】
▲5.シンキングジョリー

 デルマサンダユウにはある程度の安定感は求めても良いと思うが、時計が速くなったときにどこまで対応できるのかの不安も残っている。注意したいのは距離延長のシンキングジョリー。体力はありそうで、先行力も魅力。ルミナスの前走は外枠だから上手くいった側面もあり、このメンバーで先手を取ってマイペースに持ち込めるようなら頭まで考えてもいい。


【福島9R】南相馬特別
◎12.スパーブデイ
○5.マイネルスパーブ

 雨の影響は少なく、Bコース替わりもあり前有利が顕著だった土曜芝。このコースに変わったからといって末の甘さが解消されるわけではないが、スパーブデイを中心でいいだろう。できればもう少しペースを流した方が良いと思うのだが。コース適性高く、出来も良いマイネルスパーブもこの枠なら十分立ち回れる。ピックアップしたいのはこの2頭くらいで、あとは人気上位はそれなりに評価可能。


【福島11R】バーデンバーデンC
◎5.カハラビスティー
○10.ワキノブレイブ
▲9.サクラレグナム
注7.メイショウツガル
△13.バーバラ

 52kgならカハラビスティーの押し切りに期待したい。OPクラスでも逃げられるスピードはあるし、コース適性としても問題ない。ワキノブレイブは時計には対応できるし、56kgでも、このメンバーだとなかなか下げ難い存在。雨の影響がどうなるかは分からないが、開幕週の準OPではスローでも7秒台が出ている。見た目の馬場状態もそんなに悪くないし、7秒台に確り対応できる馬ということでは上位に置いておきたい一頭。
 新味ならサクラレグナムか。芝では勝っていないが、負けていても僅差の履歴。55kgもなかなか絶妙なハンデだが、スピードは通用しても良いと思う。パワー寄りになればチャンス増か。コース適性は高いメイショウツガルも仕上がり次第。昨年よりハンデが軽くなるバーバラ。近走は距離も長かった。1200mでなら見直し可能だが、今の馬場で非力なタイプは少し割引感がある。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||