前日情報へ戻る



あろうことか、ノートPCを忘れて福島に来てしまいました…。しかたなくホテルでパソコンを借りて打ってるんですが、これはいつのパソコンなんだ?というくらい遅い!。慣れないキーボードなので打ちづらい!。なんだその変換は?。勝手にカーソル飛ぶなぁ!。あぁぁ、ストレスフル!。まあ自業自得なんですがね…。手元にデータもないので明日はメインのみです。
【CBC賞】

M-IDMトップのベルルミエールが狙いになる。阪神牝馬Sではウリウリを抑えての2着。今回ウリウリは55.5kgでの出走になるが、こちらは53kgで走れるのは大きいと思う。マイル戦は結果が出なかったが1200mなら持ち前のスピードを存分に活かせそうだ。レッドオーヴァルは昨年のスプリンターズSで接戦の3着という実力で今回54kg。ムラのある馬なのでデムーロに乗り替わりで力を引き出せるかどうか?。ベステゲシェンクは終いのキレ味を活かせる得意のコース。休養明けで仕上がりさえまともなら55kgで上位争いできそうだ。ダンスディレクターは前走手ごたえ十分で直線追い出しを待っていたが、結局進路がないまま終わった。キャリアの浅い5歳馬で中京なら速い上がりが活かせる。

ウリウリは先述したがハンデが重い上に1200mだとスピード不足にならないかどうか?だ。逆にホウライアキコは元々小倉2歳Sを勝った馬で距離短縮は歓迎だろう。サドンストームは速い上がりが使える追い込み馬だが57kgなので、他の追い込み馬よりもエンジンが掛かるのが遅くなりそう。

◎ベルルミエール
○ダンスディレクター
○ベステゲシェンク
▲レッドオーヴァル
注ホウライアキコ


【ラジオNIKKEI賞】

IDMトップのロジチャリスが狙い。前走が大幅体重増で確かに太かったがスピードの違いで抑えながらの逃げでド楽勝。大外枠だが馬なりで番手くらいには行けそうで、53kgはかなり恵まれたと思っている。相手は内枠の差し馬を重視したい。レアリスタは2走続けて決め手の鋭さを見せて2連勝。母が優秀な馬なのでこれはまだ奥があるかもしれない。アンビシャスはスピードのある馬なので1800mは適条件、有利な内枠も引いた。が、プリンシパルSは相手が弱かったのも確かで、ここを勝って56.5kgというのは実は重いかもしれない。ブランドベルグは前走の勝ち方が強かった。今回53kgは軽い。問題はこの枠で外々回るとつらいということ。これはミュゼゴーストも同様だ。

◎ロジチャリス
▲レアリスタ
注アンビシャス
△ナヴィオン





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||