前日情報へ戻る



【福島3R】
◎8.ハッピーノリチャン
○11.テセラレフィナード
▲9.コウユーココロザシ
注6.クリーミーボイス

 春の福島は通して内有利だった。そんな中で外枠だったハッピーノリチャンは枠が出た時点で勝つ可能性は限りなくゼロに等しかった。今開催がどうかはやってみないと分からないが、普通の開幕週なら内・前有利のはず。この枠なら難なく押し切れる。長期休養明けとなるテセラレフィナードだが、前走の内容で十分勝ち負けになる。穴ならコウユーココロザシの初芝に期待。


【福島4R】
◎8.デルマサンダユウ
○1.ブランニュー
注4.ディーエスレイザー
△12.エリオットベイ

 前走の内容は良かったデルマの順番か。スピードはあるので1700mは大丈夫のはず。相手期待はブランニュー。間隔を開けて体が増えていたのは好材料。中山だとパワー不足という印象だが、1700mなら。ディーエスレイザーの3、4走前は時計が遅かったり、展開が嵌ったりといった内容で、決して自力で捲ったりできるような機動力のある馬ではない。相手次第だろう。エリオットベイは乗り方一つだと思う。先行はできるが、追っても大して脚を使えない。それをカバーできれば。


【福島11R】テレビユー福島賞
◎11.ネロ
○6.サンブルエミューズ
○7.シンボリディスコ
△12.フォーエバーモア

 実質4頭の競馬だろう。1000mでもスピードの違いを見せ付けたネロだが、もちろん1200mでも実績どおり問題なし。韋駄天Sからは3着アースソニックが函館SS2着。6着スマートオリオンがパラダイスS勝ち。ハンデを背負ってちょい負け組みの巻き返しが目立つ。昇級初戦で55kgも決して軽い方ではない。ましてや勝った馬は53kgだった。斤量増にはなるが、他と同斤量なら問題ない。
 駿風Sではネロに完敗だったシンボリディスコとサンブルエミューズだが、コーナーコースでなら見直し可能。特にシンボリはこのコースの適性が高い。フォーエバーモアは立直しにずいぶん時間が掛かったようだが、元は重賞勝ち馬で力はあるはず。ただし、Hペースでの実績が無い点は気掛かり。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||