前日情報へ戻る



今週から阪神もちゃんと見て書いていこうかな、と思います。現場を離れると、現場力だけに頼らないのでフラットに競馬を見るようになっていくんだと思います。
【1R】

頭はダイワダッチェスになる。コンパクトにまとまってスピードを感じられる馬体。前走は内で溜めていた勝ち馬にやられたが、この馬自身は外からいい脚で伸びていた。相手弱化でここは勝てる。相手は先行できるシトロンで他はかなり弱い組み合わせ。

◎ダイワダッチェス
○シトロン
△ルキナ
△キタイチサクラ


【7R】

狙いはトーセンリバティ。スピードの無い馬でこの距離なら追走は楽になる。体力もついてきているので今なら勝ち負けになりそう。レイズユアハンズも鈍い大型馬なのでこの条件は合っていそう。

◎トーセンリバティ
○レイズユアハンズ



【阪神3R】

メイショウナガマサはパワーのあるマイラーで、前走の1800mよりは1400mの方が適性が高いはず。久々だが仕上がりさえ良ければ楽勝できるくらいの資質がある。相手は前走かなりのHペースを先行して2着に粘ったハーツジュニア。

◎メイショウナガマサ
○ハーツジュニア


【阪神7R】

チーフアセスメントが狙い。500万下で時計勝負をすれば力は上。明日もおそらく稍重程度の馬場になるはずで状態の良さを活かせそう。

◎チーフアセスメント


【阪神9R】

中心はエクストラゴールドになるが、狙いは3歳馬の2頭だ。カラパナビーチは筋肉質で脚の長い馬で状態の良さは伏竜Sでも確認できた(当時11人気でパドック3点)。逃げた前走は勝ち馬とのマッチーレースで後続に3馬身差をつけた。時計的にも上々で、ここは勝ち負けになるはずだ。タンジブルは2頭がやり合ってくれればチャンスが増えるが、スピードが劣るので時計が速いと苦しいかもしれない。

◎カラパナビーチ
○エクストラゴールド
注タンジブル





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||